昨年1年間、年長時にお世話になりました。
最初の3ヶ月くらいはなかなか着席し続けられなかった娘に対して、先生方は子どもの目線に立って色々と接し方を工夫し、子どもとの信頼関係を築いてくださいました。どの先生方も、とても親身になって話を聞いて下さり、感覚統合などの知らなかった領域からもヒントをくださいます。
幼稚園の登園しぶりがあった娘も、こちらの教室はいつも通うことを楽しみにしていたようです。学校入学までにできることが増え、親子の自信をつけて下さいました。入学した今、授業に集中して臨め、先生の話を聞いて、新しい勉強にも興味を持って取り組んでいます。遅くなってしまいましたが、本当にお世話になりありがとうございました。
こどもの様子を良く見て、レベルに合わせた指導計画を考えてしっかりやってくださいます。色んな民間の療育のお教室を見学しましたが、ここより良いところはありませんでした。先生たちもいつも温かい笑顔で迎えてくださり、こどもも通うのが楽しいようです。
前向きに取り組めるように子供に合わせて療育の内容を考えてもらえる。
先生も皆さん情熱を持って指導に取り組む姿勢が感じられる。
親の話もよく聞いてくれて寄り添ってくれる温かい雰囲気がある。
コペルの他の教室にも通っていたことがあるが、京急富岡教室が一番良かった。
あなたの希望条件にあった施設探しをサポートいたします!
お気軽にお問い合わせください
まずはお住まいの自治体でご相談をおすすめします。受給者証の申請に必要な書類や手続きの流れは自治体によって異なるため、事前に確認しておきましょう
施設の利用には受給者証が必要です。自治体による面談や見学訪問が行われることがあります。受給者証に1ヶ月あたり施設を利用できる総日数が記載されます
施設を利用するにあたり、「障がい児支援利用計画案」を作成します。方法は2種類です。①相談支援事業所を探し、作成の依頼を行う。 ②保護者様自身で作成をする(セルフプラン)
自宅近隣で施設を探し、気になる施設を複数ピックアップし、問い合わせをしてみましょう。イクデンを活用いただくと、様々なご希望の条件からお子様にぴったりの施設を探すことができます。
施設によっては体験会を開催している場合がございます。実際の利用イメージをつかむためにも見学がおすすめです
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。
施設の口コミや評価、療育プログラム内容や在籍する専門職などの情報を掲載、安心して施設を選ぶことができます。
空き状況の確認や療育に関してご相談もwebにてご気軽に可能です。お子様に最適な療育環境選びをトータルでサポートします。
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。