見学の問い合わせで電話したけど、女性スタッフの方が面倒くさそうにしてた。
こちらも子供見ながらで、電話してたのになんだかな…説明もイマイチ分かりづらい
こだわりの強い上の子は3年半お世話になり、感覚が鈍くADHDタイプの下の子は通い始めて3年目になります。
タイプの異なる2人ですが、おもちゃを含めたたくさんの種類教材があり、先生との遊びと課題を通して、着席し落ち着いた状態で学ぶ(遊ぶ)こと、学ぶこと自体の楽しさを知ることが出来ているようです。
様々なことに興味を持つ、学ぶ喜びだけでなく、ソーシャルスキルも大きな成長がみられて、小学校に入る前のしっかりとした土台を築けたと思います。
本当に感謝です!
療育プログラム後にお伺いする娘への接し方のアドバイスなど、大変参考にさせて頂いています。
こだわりの強い娘も先生方の療育プログラムを楽しんでおり、非常に良い施設に巡り会えたと感じます。
平日娘が通っている保育園にも「娘の成長への協力」という形でアドバイス頂いており、助かっているとのことでした。
これまでの苦労を考えると、AIAI PLUS 南流山さんに感謝しきりです。
年長のとき、子どもが1年間お世話になりました。
合う合わないがあるかとは思いますが、
我が子は楽しく通うことが出来ました。
先生がパネルをめくり続けるのを見続けることや(集中する、座って待つ訓練かな?)
漢字、ことわざ、数字などが出てくることもあるので
小さな子よりは大きい子(年少以上?)の方がしっくりくるのかな?
という気もします。
ですが、毎回丁寧なフィードバックがあり、
親の私にも困り事や気になることを聞いてくださり、ありがたかったです。
その都度、課題を明確にしていただけました。
そして、毎度なにか出来るたびにしっかり子どもを褒めてくれるので、本人の自信に繋がったと感じます。
本当にお世話になりました。
逆カスハラの管理人がいる。水道検針の方をどやしたり、清掃業者に難癖つけてくる奴。
LITALICOは楽しくって住みたいくらいの施設だよ!近くに「ダイエー」の駐車場があるし、ダイエーで¥1000以上買い物すると2時間無料になるよ!
言語聴覚士、作業療法士など色々な資格を持った方がいて、幅広く支援いただきました。
娘が年中の秋から卒園まで大変お世話になりました。
年少終わり頃に初めてお電話をさせて頂き、空きがない状態でしたがそのお電話の時からとても親身に相談に乗ってくださり、私はその時からお世話になっていると感じております。
コペルの先生と出会えた事は、娘だけではなく親の私達にとっても本当に大きな大切な出会いでした。
娘は早生まれで発達がゆっくりタイプなので、年齢に対して半年〜1年くらい遅れている様子でした。
入所時は人見知りと場所見知りが酷く、コペルでも反っくり返って泣いていましたが、数回のレッスンで徐々に落ち着き、ひと月後には別人のように成長していくので、親の私も通う事がとても楽しくなりました。
通う度に娘の今の困り事が見え、それと同時に面白いように一つ一つ解決して出来るようになっていく事が増えて行きました。
娘の困り事を解決するためにどうしたら良いかを考えてくださり、家での過ごし方のアドバイスやレッスン内容に細かく取り入れてくださって、レッスンを重ねる事で娘自身で解決していけるように導いてくれるので、本人の喜びや自信に繋がっていきました。
年長になってからは、小学校での授業を見立てた小集団レッスンにも参加させて頂きました。
先日初めての授業参観に行って来ましたが、大人の手を借りる事なく担任の指示通りに自分で教科書を開き、担任の質問に真っ直ぐ手を挙げ、指されると3の声で発表出来ました!コペルで学んだ日々がきちんと娘の中で活かされているのを実感できました。
コペルの先生皆さんが専門的な資格・知識を持っているのも大きな強みですが、一番の強みは先生方のチームワーク!団結力だと感じています。
子供達の成長のためなら惜しみなく全力で向き合ってくださり、その成功のために先生方皆さんが細かい所まで観察し、話し合い、情報共有してくださっているのがレッスンからとても伝わってきます。
子供のプラス面を沢山見つけてそこをその子の強みに変えてくれます。
小さな成長を親目線で一緒に喜んでくれるので、親も心から先生方を信頼しお任せしたい気持ちになります。
卒業する時は娘も私も心底寂しくて、私は不安で心が落ち着きませんでしたが、そんな気持ちにも寄り添って卒業後まで暖かく見守ってくださる、そんな先生方が集まる素敵な教室です。
子供のためはもちろんですが、1人で悩む事が多いお母さんに私はお勧めしたいです。
いつでも頼って良い場所があるのは本当に心強かったです!
今でも困ったら駆け込もうと思っているので、これからも私の心の支えです。
娘が2歳からお世話になっています。娘はアルクの先生たちが大好きで、アルクに行く日を毎週楽しみにしています。リハビリや指導がきめ細かく安心してお任せできますし、同学年以外のお子さんとも関われるのでいろいろなことを学べていると感じます。
子供を理解しようとよく見て対応してくれます。こちらの要望も聞き入れてくれて内容に取り入れてくれます。レッスン中は教室の外のモニターで見ながらヘッドホンで音声を聞くことができます。レッスン後のフィードバックでは内容や悩みなど先生といろいろお話ができます。
先生の異動が少し多いと感じるので、また一から子供を理解してもらうことと、信頼関係が築けるのか少し不安もあります。
駅からは少し歩きますが隣のイトーヨーカドーの駐車場に車を停められます。
3年ほど前まで子供が個別に通っていて、大好きな施設さんでした。
3人の子供が発達障害グレーで施設さんを20軒ほど見学・入所してきましたがトップ3に入る良い施設さんで、どの先生でも外れ無く高品質(感じ悪い言い方ですが)、それでいて個々人のお人柄も良く実りある時間を過ごさせて頂きました。
子供2人が通所し、1人はあと一年で支援級から通常級へ移動、もう1人は小学校入学から通常級へ入学していますが、ハビーさんに通所中丁寧に見て頂いたおかげでもあると思います。(支援級にいるのが悪い事なのではありません。が、自分の特性を自分でコントロールできるようになったと思います)
ありがとうございました。
あなたの希望条件にあった施設探しをサポートいたします!
お気軽にお問い合わせください
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。
施設の口コミや評価、療育プログラム内容や在籍する専門職などの情報を掲載、安心して施設を選ぶことができます。
空き状況の確認や療育に関してご相談もwebにてご気軽に可能です。お子様に最適な療育環境選びをトータルでサポートします。
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。