週2回ペースで1年4か月が経ちました。始めた当初は発語はなく多動もあったため、イスに座ることも難しい状態のスタートでした。積み重ねの効果が現れ今では先生方からの質問や声かけにも答えられるほど成長しました。準備してくださる教材は発達に合わせて、月毎に変わり1か月間は反復方法で繰り返し取り組むため、授業の流れを理解して受けられるようになりました。教材の幅も広く色々なものにふれて楽しむ時間として集中力もつきました。親はマジックミラー越しで先生と子供のやりとりを見守るのですが、親同席の希望も親身に向き合い対応してくれました。先生方の声かけや関わり方は常に優しく沢山誉めてくださるので、先生と息子は楽しく授業を受けています。想像以上の息子の成長に感謝いっぱいの気持ちで通っています。
児発から通い始め、現在は放デイに通っています。
トータルすれば7、8年はお世話になっています。
先生たちは児発の方も放デイの方も皆さん優しく、温かく、熱心に指導して下さいます。
若い先生が多いです。
活動を無理強いなどはせず、一人一人のペースや興味に合わせた療育をしてくれるので、楽しく通うことが出来るのではないかと思います。
SSTは勿論のことですが、たくさんの先生との出会いや別れもありますので、良い社会経験になると思います。
一つデメリットを挙げるとすれば、放デイは最長18歳まで通うことが出来るため、空き枠がかなり少ないようで、入ること自体が難しいことです。
長いと児発修了後、放デイに入れるまで数年待ちになってしまうこともあるようなので、継続して通いたい方は未就学児のうちからの待機をオススメします。
保育所等訪問支援も行っており、保育園や学校へ訪問し、先生方と連携して指導して下さるサービスも希望すれば利用出来るので、大変助かっています。
児童発達支援に通っています。園の先生に療育相談所の受診を勧められたのがきっかけで、医師の意見書をもらい、千葉市から通所受給者証を交付されました。その後通える療育の事業所を探して、リタリコジュニアに通い始めました。
初めて体験に来たときから、子はすごく気に入って楽しく通えています。先生方は皆さんフレンドリーで、子の特性から、好きなこと、苦手なことなども沢山理解して関わってくれています。集団生活では苦心するタイプの我が子も、リタリコは安心して過ごせる居場所になっています。親にとっても、子の様々な困りごとの話を聞いて、一緒に対処法を考えたり、声掛けなどのアドバイスをくださる先生方の存在をとてもありがたく感じています。
発達障害に関しては、何かをしたから劇的に良くなるとは行きません。それでもリタリコで過ごす時間を通して、出来ることや許容できることが増えて、ふとした時に成長を感じることができています。楽しい時間の積み重ねが、本人の糧になれば良いなと思っています。指導は個別と集団があり、その子に合わせて支援計画を作って目標を立ててくれます。我が家では週一回の通所をベースにしつつ、空いている枠をラインで連絡してくれるのでスポットでの追加利用もしやすいです。
この組織は時代に取り残された遺物です。
そもそもこの組織は支援体制が整っていません。熱意のある利用者はむしろここに通うと生きる気力と情熱を失います。
ここの職員の人たちは残念ながら問題を解く事はできても、それを自力で解決はしません。
周りの事業所に丸投げするだけ調整はしても基本的には利用している人たちを野放しにしているのと変わりません。
日本の古い組織に多い体質を有し特に福祉に蔓延している最も邪悪なタイプの福祉支援体制を有する組織の1つと言えるでしょう。
ここの職員たちが言ってることを信用してはいけない。
日本の福祉は日本人の手で再構築しましょう。
たまたま車で通園バスとしばらく並走していました。
乗車してる先生はずっとニコニコしていて、後ろ乗っている園児の様子までこまめに確認していて素敵でした。
なにげに月曜休みの療育や幼児教室がおおいので先生が増えたら月曜日もやっていただけるとうれしいです。
この組織は時代に取り残された遺物です。
そもそもこの組織は支援体制が整っていません。熱意のある利用者はむしろここに通うと生きる気力と情熱を失います。
ここの職員の人たちは残念ながら問題を解く事はできても、それを自力で解決はしません。
周りの事業所に丸投げするだけ調整はしても基本的には利用している人たちを野放しにしているのと変わりません。
日本の古い組織に多い体質を有し特に福祉に蔓延している最も邪悪なタイプの福祉支援体制を有する組織の1つと言えるでしょう。
ここの職員たちが言ってることを信用してはいけない。
日本の福祉は日本人の手で再構築しましょう。
あなたの希望条件にあった施設探しをサポートいたします!
お気軽にお問い合わせください
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。
施設の口コミや評価、療育プログラム内容や在籍する専門職などの情報を掲載、安心して施設を選ぶことができます。
空き状況の確認や療育に関してご相談もwebにてご気軽に可能です。お子様に最適な療育環境選びをトータルでサポートします。
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。