東京都 新宿区の子どもの発達や療育に関する相談窓口
障害児通所支援に関する相談窓口
障害児通所支援を利用する際は、まずお住まいの地域の新宿区役所 障害者福祉課 福祉推進係にご相談ください。
お子さんの成長や発達についての気がかりや、日常生活での困りごとをご相談いただければ、適切なサービスや事業所を選ぶためのアドバイスを受けられます。また、申請に必要な書類や手続きについてもご案内いただけます。
- 新宿区役所 障害者福祉課 福祉推進係
- 電話:03-5273-4516
- ファクス:03-3209-3441
- お問い合わせフォーム:https://www.faq.city.shinjuku.lg.jp/OpinionInput/
- 住所:東京都新宿区歌舞伎町1-4-1
- 開設時間:午前8時30分から午後5時(土曜日・日曜日・祝日・12月29日から1月3日年末年始除く)
発達支援に関連する相談窓口
- 東京都発達障害者支援センター
- 電話:03-3426-2318
- ファクス:03-3706-7242
- お問い合わせフォーム:https://www.city.shinjuku.lg.jp/soshiki/291900shogai_00001.html
- 住所:世田谷区船橋1-30-9
- 開設時間:月曜日~金曜日 午前9:00~午後5:00
- 内容:電話相談のほか、来所面接による相談支援・発達支援・就労支援を行います。また、発達障害の理解を深めるための啓発・研修活動も行っています。費用は無料です。
- 子ども総合センター児童発達支援センター「あいあい”
- 電話:03-6273-8701
- 住所:新宿区新宿7-3-29
- 開設時間:月~金9:00~18:00、土9:00~17:00
- 内容:子どもの発達や関連サービスの利用等について専門スタッフが相談を受けています。必要に応じて発達検査の実施、支援利用計画の作成、通所支援の案内、関係機関の情報提供等を行います。
その他の相談窓口(子育て・教育・福祉など)
子育てに関する相談窓口
- 子ども総合センター・子ども家庭支援センター(カテゴリ:子育て)
- 子育ての不安や悩み、困っていることやわからないことなど、気軽にご相談ください。子ども総合センター及び子ども家庭支援センターのスタッフが一緒に考え、アドバイスします。
◎子ども総合センター
- 担当地区:大久保 1~3 丁目、歌舞伎町 1~2 丁目、新宿 6~7 丁目、戸山 1~3 丁目、若松町
- 電話:03(3232)0675
- ファクス:03(3232)0666
- 住所:新宿区新宿7-3-29
- 開設時間:月曜~土曜8:30~19:00(電話・来所)日曜・祝日8:30~17:00(電話のみ)
◎信濃町子ども家庭支援センター
- 担当地区:愛住町、荒木町、市谷台町、霞ヶ丘町、片町、河田町、左門町、信濃町、新宿 1~5 丁目、須賀町、住吉町、大京町、富久町、内藤町、西新宿 1~5 丁目、舟町、南元町、四谷 1~4 丁目、四谷三栄町、四谷本塩町、四谷坂町、余丁町、若葉 1~3 丁目
- 電話:03(3357)6855
- ファクス:03(3357)6852
- 住所:新宿区信濃町20
- 開設時間:平日8:30~17:00(電話・来所)土曜9:30~18:00(来所のみ)日曜・祝日休業
◎榎町子ども家庭支援センター
- 担当地区:赤城下町、赤城元町、揚場町、市谷加賀町 1~2 丁目、市谷甲良町、市谷砂土原町 1~3 丁目、市谷佐内町、市谷鷹匠町、市谷田町 1~3 丁目、市谷長延寺町、市谷仲之町、市谷八幡町、市谷船河原町、市谷本村町、市谷薬王寺町、市谷柳町、市谷山伏町、岩戸町、榎町、改代町、神楽河岸、神楽坂 1~6 丁目、喜久井町、北町、北山伏町、細工町、下宮比町、白銀町、新小川町、水道町、高田馬場 1~2 丁目、箪笥町、築地町、津久戸町、筑土八幡町、天神町、戸塚町 1 丁目、中里町、中町、納戸町、西五軒町、二十騎町、西早稲田 1~3 丁目、払方町、馬場下町、原町 1~3 丁目、東榎町、東五軒町、袋町、弁天町、南榎町、南町、南山伏町、山吹町、矢来町、横寺町、若宮町、早稲田町、早稲田鶴巻町、早稲田南町
- 電話:03(3269)7345
- ファクス:03(3269)7305
- 住所:新宿区榎町36
- 開設時間:平日8:30~17:00(電話・来所)土曜9:30~18:00(来所のみ)日曜・祝日休業
◎中落合子ども家庭支援センター
- 担当地区:上落合 1~3 丁目、下落合 1~4 丁目、高田馬場 3~4 丁目、中井 1~2 丁目、中落合 1~4 丁目、西落合 1~4 丁目
- 電話:03(3952)7752
- ファクス:03(3952)7164
- 住所:新宿区中落合2-7-24
- 開設時間:平日8:30~17:00(電話・来所)土曜9:30~18:00(来所のみ)日曜・祝日休業
◎北新宿子ども家庭支援センター
- 担当地区:北新宿 1~4 丁目、西新宿 6~8 丁目、百人町 1~4 丁目
- 電話:03(3362)4152
- ファクス:03(3365)1122
- 住所:新宿区北新宿3-20-2
- 開設時間:平日8:30~17:00(電話・来所)土曜9:30~18:00(来所のみ)日曜・祝日休業
教育に関する相談窓口
- 教育センター (教育相談室)(カテゴリ:教育)
- 新宿区内の幼児・児童・生徒の性格、行動、心身の健康、発達、学業、進路の適性など、教育上の問題についての相談を受け付けています。教育相談には面接相談と電話相談があります。
◎面接相談
- 電話:03-3232-3071
- 住所:東京都新宿区大久保3-1-2(新宿コズミックセンター内)
- 開設時間:毎週 月曜日~金曜日 午前9時~午後6時(受付は午後5時30分まで)※土曜日・日曜日・祝日・12月29日~1月3日は休みです。
◎電話相談
- 電話:03-3232-2711
- 開設時間:毎週 月曜日~金曜日 午前9時~午後5時 ※土曜日・日曜日・祝日・12月29日~1月3日は休みです。
福祉に関する相談窓口
- 福祉総合電話相談(カテゴリ:福祉)
- 電話:03-5273-3623
- ファクス:03-3209-9948
- 内容:新宿区では福祉総合電話相談事業を実施しています。福祉に関するお困り事がありましたら、お気軽にご相談ください。
青少年 に関する相談窓口
- 子ども・若者総合相談(カテゴリ:青少年)
- 電話:03-5273-4260(直通)
- ファクス:03-5273-3610
- 住所:東京都新宿区歌舞伎町1-4-1
- 内容:新宿区では、子ども・家庭、保健、教育、就労等の相談窓口を活用し、30歳代までの子ども・若者とその家族等を対象とする相談窓口を開設しています。
家庭問題に関する相談窓口
- 家庭相談(カテゴリ:家庭問題)
- 電話:03-5273-4558
- ファクス:03-3209-1145
- 住所:東京都新宿区歌舞伎町1-4-1
- 開設時間:月曜日~金曜日(祝日等を除く)午後1時~午後5時
- 内容:家庭内の問題、離婚、認知など様々な相談に家庭相談員が応じています。どなたでもお気軽にご相談ください。
関連リンク集
- 新宿区・新宿区役所 障害者福祉課 福祉推進係のページ:https://www.city.shinjuku.lg.jp/fukushi/shogai01_002109.html
- 新宿区・東京都発達障害者支援センターのページ:https://www.city.shinjuku.lg.jp/fukushi/file06_05_00018.html
- 新宿区・子ども総合センター 児童発達支援センター 「あいあい」のページ:https://www.city.shinjuku.lg.jp/soshiki/kodomos01_001012.html
- 新宿区・子ども総合センター・子ども家庭支援センターのページ:https://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/file03_06_00001.html
- 新宿区・教育センター (教育相談室)のページ:https://www.shinjuku.ed.jp/~center-a/ippan/soudan.html
- 新宿区・福祉総合電話相談のページ:https://www.city.shinjuku.lg.jp/fukushi/file04_00006.html
- 新宿区・子ども・若者総合相談のページ:https://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/kodomok01_001034.html
- 新宿区・家庭相談のページ:https://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/file03_06_00008.html