年少さんの終わりから2年ちょっとお世話になりました。幼稚園でうまくいかないことが多く、区内の事業者からの紹介で数か月待って入所しました。年長になり各種イベントに立派に参加できるようになり、生活や会話もスムーズになり、ぷっくさんには本当に感謝しております。5か所以上見学に行きましたが真っ先にぷっくさんでお世話になりたいと決めました。まず体験の時に目にした【スヌーズレン】は初体験で、大人でも心を魅了され子供にも体験させてあげたいと思いました。静と動をうまく取り入れられていると思います。そして、我が子が参加していたのはグループ療育ですが、しっかりとした先生方が手厚く一人一人に寄り添い見守っていただき(個別も含)本当に他にはない素敵な場所だと感じたので、他区から通いました。また、保護者の待合室もあり、保護者間での情報交換もできますし、月に一度のお話会で児童発達支援管理責任者の先生交えてお話しできるので安心して相談させていただけました。保護者間でのやり取りが苦手な方は近くのオリンピックの中等にカフェもありますし、お近くの方は1度帰られたり自由です。また、就学に関してのオンラインイベントなどもあり本当に親子共々、楽しく安心できる日々を送らせていただきました。ぷっくさんで出会った方々、お友達、経験は一生の宝です。万が一空きがなくても必ず連絡くださるので【空き待ち】でご予約されることをお勧めします。連絡→見学・体験→入所という流れだったと思います。
療育を通うにあたって何件も見学をさせていただいて、4件目でリタリコさんを見つけて決めました。
決めては先生方が、一人一人に対してしっかり向き合って気持ちを汲み取ってくれるところに惹かれました。
声掛けも、こうすればいいのか!と親が勉強になりました。
集団が苦手な我が子が泣いてしまい、教室から出たいと言った時には、先生が一緒に廊下に出て
様子を見れるカメラに映らない場所に言ってしまい
いま泣いてしまって廊下に居ますと状況説明をご丁寧にLINEをくださりました。
泣いていても大丈夫ですよと子も親にも寄り添ってくださり、安心してお願いできます。
子供の気持ちを優先して接して下さるだけでなく送迎があるので、毎回安心
して利用させてもらっています。
特に夏休みの宿題を自宅でほとんどしてくれず困り果て相談したら、子供のペースに合わせて毎回宿題を見てくれて対応していただいたのでとても助かり感謝の気持ちでいっぱいです。
どんなところかはサイト見ればわかると思います。
遊びながら知識が増えるのはいいですね。
もっと早く行きたかったぐらいです涙
最初の1ヶ月はやだやだ言ってましたが、子供に合わせて対応してくれ、今では行くのが楽しみです。どの先生も優しいです。子供は先生に会って話をしたいがために頑張って通所してます。何か気に食わなくて、うまく課題を取り組めないときもありますが、先生は怒らず根気よく穏やかに接してくれるので、最後はご機嫌で帰ってくれます。
通所してから自傷行為がかなり減りました。
本当に感謝してます。
図書館が1階にあり、2階が児童館です。
職員の方も親切で優しいです。
コロナが落ち着いてからは少しづつ手遊びなどのお遊戯時間も増えてきました。
乳児向け、幼児向けのお部屋が分かれています。
個人的に乳児向けのおもちゃが近隣の児童館のなかでは、かなり充実しているかなと思います。
あなたの希望条件にあった施設探しをサポートいたします!
お気軽にお問い合わせください
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。
施設の口コミや評価、療育プログラム内容や在籍する専門職などの情報を掲載、安心して施設を選ぶことができます。
空き状況の確認や療育に関してご相談もwebにてご気軽に可能です。お子様に最適な療育環境選びをトータルでサポートします。
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。