昔は発達障害は無かった、という考えの職員がいらっしゃいます。こちらが実際に苦労していることを伝えても、理解してもらえません。
教科書にない回答をすると心理士?も頼りないことを言ってきます。
おそらく忙しいのだろうとは思いますが、対応は最悪です。人員を増やしたところで、発達障害はないと考えている時点で、改善は見込めないと思います。
何のためにわざわざ有休を使って行ったのかわからなくなります。療育の案内を貰うように病院から言われたのに、貰うことはできず、何の支援も受けられませんでした。
乳幼児用の親と子のひろば、をいつも利用させていただいてます。
土日も朝早くからやっていて、おもちゃの種類も豊富です。
とても質の良いおもちゃをたくさん揃えてくださってます。
雨の日や夏の暑い日など、外で遊べない日はとても助かります。
絵本や育児本も沢山置いてあります。
空間も、他の児童館などに比べるとかなり広々としています。
建物の警備員の方も、ひろばの受付の方も皆さんとても優しいです。
こちらの従業員の方と話す機会がありました。
日本人の固定概念で縛られた私には新鮮な取り組みをしてると感じました。
<根拠のない投稿をしていたので一部編集・削除しました。>
初めてのカプセルホテルでしたが、とても綺麗でした。女性専用の4人部屋タイプ。ロールカーテンで仕切られる、スペースは高さがあるので圧迫感は全然感じませんでした。コンセントもあったので助かりました。
シャワースペースも、清掃が行き届いて綺麗でした。キッチンスペースのレンジで温めて購入品を食べることができ、冷蔵庫に入れ保管も可能です。この値段で過ごせるなら十分です。ただ、秋葉原駅から徒歩で15分くらいかかりますが、浅草橋からだと5分ほどでした。浅草橋からの経路をお勧めします🤔近くに24時まで開いているスーパーもあるので、食事はスーパーで調達しラウンジで食べてました。
ベットマットも、そこそこの硬さがあり寝心地は良かったです。耳栓が枕の上に置かれていましたが、使用しませんでした。お部屋の方と顔を合わせることもなかったです。
あなたの希望条件にあった施設探しをサポートいたします!
お気軽にお問い合わせください
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。
施設の口コミや評価、療育プログラム内容や在籍する専門職などの情報を掲載、安心して施設を選ぶことができます。
空き状況の確認や療育に関してご相談もwebにてご気軽に可能です。お子様に最適な療育環境選びをトータルでサポートします。
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。