子供が週2回通っています。先生方がとても良い方々で子供と本気で遊んでくれたり、たくさん褒めてくれたり、療育の知識を日々の会話の中で教えてくださり、子供だけでなく親も勉強になります。
レッスンは個別とグループワークがあり、それぞれコペル独自の毎月変わる知育玩具や教材を使って右脳を使う課題をどんどん行います。
1回のレッスンは1時間で、その中に課題が20個くらいあります、その間に粗大運動も取り入れていて子供も夢中であっという間です。
療育でどこに通うか迷っている方には本当にお勧めしたいです!
子どもの気持ちに寄り添ってくれて、臨機応変に対応してくださる先生ばかりで信頼できる事業所です。もっと早くから通えばよかったと思うくらいです。
子供が週2回通っています。先生方がとても良い方々で子供と本気で遊んでくれたり、たくさん褒めてくれたり、療育の知識を日々の会話の中で教えてくださり、子供だけでなく親も勉強になります。
レッスンは個別とグループワークがあり、それぞれコペル独自の毎月変わる知育玩具や教材を使って右脳を使う課題をどんどん行います。
1回のレッスンは1時間で、その中に課題が20個くらいあります、その間に粗大運動も取り入れていて子供も夢中であっという間です。
療育でどこに通うか迷っている方には本当にお勧めしたいです!
現在利用させていただいています。2年半ほどお世話になっています。
まずは、見守りカメラなどもあり不安に感じる事も少ないオープンなお教室です。
親子分離の為、何が行われているかわからない教室が多いかと思いますが、とても安心に感じています。
また、先生方が丁寧で質の高い先生が多く感じます(もちろん全員というわけにはいきませんが、私の中では充分に多く感じます)
未就学児のみなのが残念ですが、きっと発達や障害の不安を抱えている親御さんにとっても色々と学び、安心できる場所になると思います。少なくとも、私は感謝しております。
昨年夏から利用させていただいています。
送迎をお願いして、平日と、土、日の利用もできます。
施設長をはじめスタッフの先生方もとても優しく、丁寧な対応。きめ細やかな配慮をしてくれて帰宅すると子供も楽しかったー!また行こうね。と毎回行ってくれます。もう1年以上経ちますが安心して行かせられる場所です!お勧めです。
年少の10月~卒園まで大変お世話になりました。
入った当初は、机の上に乗ったり、やりたくない!!!といった拒否や入室渋りが強く、幼稚園とは違う姿だったので、見ていて戸惑いがありました。息子には教室が合わないのかな?と何度も考えたことがあります。
感情が乱れる息子に向き合って問いかけを続けてくださり、親子共々マイナスな感情にどのように向き合うか考えるきっかけとなりました。
幼稚園で頑張って過ごした後のコペルは、気を張らずに本来の息子の素が出せる場所だったのかなぁと、今、振り返るとそのように思えます。
年長になってから就学に向けて集団支援となり、個別支援とは、また違った良さがありました。
実際に小学校で使う筆箱を用意して、連絡帳を書いたりと、文字が苦手な息子に先取り支援として、とても良かったです。
卒園する頃には、もうコペルに通えなくなることを残念がっておりました。
小学校からは、保育所等訪問支援に切り替えて引き継ぎお世話になる予定です。
お世話になった先生が学校に来てくれることを楽しみにしています(*^^*)
色々な児童発達支援さんがありますが、年に数回行われる面談や療育の様子を通して子供の様子を見ることが出来る(マジックミラー越しに)点、年長時にはコペルの卒業生のお母様が、実際の小学校の様子を伝えてくださる座談会など、親子ともに充実した内容でした。
今後も沢山のお子様と親御さんに寄り添った素敵なお教室で有り続けてくださると思います。
卒業生として陰ながら応援しております。
あなたの希望条件にあった施設探しをサポートいたします!
お気軽にお問い合わせください
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。
施設の口コミや評価、療育プログラム内容や在籍する専門職などの情報を掲載、安心して施設を選ぶことができます。
空き状況の確認や療育に関してご相談もwebにてご気軽に可能です。お子様に最適な療育環境選びをトータルでサポートします。
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。