お世話になっております。
かなり効果感じられました。施設内は清潔感があり、機械の説明等も細かく書いてあるので初めての方でも気軽に利用できると思います。
駐車場から徒歩で線路をくぐり抜けると、綺麗な新緑に囲まれております。本殿へは階段を上りますが、それほど数もなく勾配もキツくないので、高齢の方でも拝殿できると思います。
本殿の裏へ回ると、空気感が違って感じられます。天狗様(間違っていたらごめんなさい)だったかと思いますが、ご挨拶えおさせていただきました。私的には、裏の方がより神秘的な雰囲気を感じましたし、彫刻がとても美しいです。訪れた際には、裏へも伺ってみてください。
初診時 薬が増えるかもしれない時必ず連絡する!と力強く言われ安心していたが…3回目のリモート会議で初めて処方されている事を知った 子供の様子を聞いていたのに薬の承諾を得ることなくすでに4ヶ月経過 その理由を上司が「職員が勘違いしていました」と軽く済ます 初診時一緒に聞いていたのに? 「だからそれを勘違いしていた」と言う 「だから」と言う言葉を何故使われなければいけないのか? 説明もなく処方され投与されているのに
医師にはリモートで「あってはならない事申し訳ない」と謝られたが、近くにいた寮長に何度も「本当に?本当に?」と聞いて責任転嫁していた 自分が処方している時点で了解を得てない事ぐらいわかる話なのに…
今まで飲んでいた薬を減らす事は?と聞くと「あ…」の一言
薬を止める時上司が「弁護士に薬の事はきちんとしなければいけないと怒られたので、同意書を下さい」と言われた。勝手に始めたのに?止めたいとこちらが言っているのに?何故書かないといけないのか?「これからはきちんとしますので」…今まではどうしていたのか?
薬の必要性継続が大事だと中止を訴えてから説明しくる。
処方する前、もしくは説明を受けている人前提で伝えてくる事では?
継続すれば承諾を得た事に出来て何の問題にもならないから?
急に止めるのは体に悪い慎重にしなければいけないと説明される
…私が無茶を言っているかのように
かかりつけの先生に調整してもらう為紹介状を依頼した 退所する残り2週間で減薬して止めた
退所希望をまともに受けていないので医師への中止依頼が遅くなったのは分かるが説明は何だった?と思う程の慌てた止め方 体に悪いのではなかったのか?
迎えに行った時顔色が悪かった
薬の影響もあるのか?
資料に1年間外にほぼ出ていないと記載 子供の居た棟は職員さんがいないと言う 手のかかる子の方にいて、用事がある時はチャイムを鳴らす 1回大きいパニックと大人しい子を抓るので処方したと言われた 1日5分の作業2回 食事 おやつ以外はほぼ余暇 ほったらかし 移行するための施設で?入所する意味は? しかも指導を飛ばし処方? 子供だけが悪いのか?納得出来るはずがない
1年間スケジュールが全く変わらない事を「落ち着いているのでゆったり見える 4段階のうち3段階まで来ている」と言う
薬を投与しほったらかしの状態を… その場しのぎの回答ばかり
卒業した学校の先生まで巻き込んで聞いた意味は? 利用していた施設の人の話、家にまで来て聞いた話、全部無駄にしている
外部へのアピールだけとしか思えない ずっと意味がわからない事ばかりだ
退所してまた改めて以前の病院に行くと のぞみの園で処方された薬は心配しなくても大丈夫と説明された 先生から「以前飲んでいた薬は止めたんですか?」と聞かれたので…それも飲んでましたと言うと先生は黙ってしまいました…ですよね?普通。体の事を想ったら。
以前は粉で0.8mgだったのが…錠剤で1mg…今まで飲んでいた薬も増えていた
施設から 現金を後6万、後10万だから送付するようにと促す割に…明細はない 3回目の会議で、寮長に「ほぼ医療費」と威圧的な言い方をされ違和感 支払い明細書を送付するように依頼
現金出納帳と手紙が届く ほぼ医療費と言っていたが、支払いにかかる順番が4番目になっていた 書かれている事も言い訳にしか思えない言葉が並び 納得出来る内容ではなかった
医療費が高いんですよと寮長が言う 単価の高い薬を処方されている事を知らなかった私に…
現金出納帳を見れば分かると思っていたが何も分からない ただ雑。 入金の欄は送金した日から2カ月後になっていたりした
地元の弁護士に相談すると「かなりずさんですね コレは領収証はもらえないかもしれない」と言われた
領収証のコピーでもいいのでと依頼 コメント付きで届く
出納帳と領収証の内容が全く違うものが何回も出てくる
別日に、医療費の領収証のみまとめて送られてきたものを照らし合わせると記入されていないものがあった それを「抜けていた」と平然と言う 現金と出納帳が随分前から合っていないことになる
現金管理で1日¥100支払っているのに? これは職員が買い物に行くためのものでもあるらしい
自分たちにはしっかりしている
出納帳は訂正やら変更で摘要がコロコロかわり5回も送付されて来た コピーの領収証にも違和感 原本を依頼すると レシート(領収証と明細書)の明細書が数枚ハサミで切られていたり、定規を使った?みたいに雑に切られていた
疑問をFAXしたら、急にWi-Fiの使用量が減った 調べると1日5分の作業から移動も合わせて約1時間ぐらいの作業に変わった時から使用量が増えていた 何故?
それからは利用状況を数日間見ているとスケジュールで使用しない時間に動いていた ただ指摘した後なので、少なかったがそれでも動いているのはおかしい
疑問送付二週間後、上司から回答をFAXしますと連絡が来る
これを見たら辞める気がなくなると、ニヤニヤしながら言われた
しかも謝りに来ると 文だとニュアンスが変わるのできちんとお話させてもらいたいと言う
何の余地もない事が明白なのに
地元のもう一人の弁護士に「行く所あるの?これだけ細かく指摘したら、これ以上悪い事はしないと思うよ」と
第三者委員会の弁護士にも「行く所あるの?」と言われた
上司が軽視してくるのはこう言う事だ どこも行く所がないから のぞみの園に来る事になった
退所する訳がないと弱みにつけ込んでいるからだ
FAXの回答は最悪だった
寮長に電話をすると不在 すぐに上司に伝わり、折り返しの連絡があった 「私が対応します」とまたニヤニヤと軽視される 温度差が酷い 不快しかない 二次被害だ
寮長が Wi-Fiの件はずっと…アップデートしてる としか言わない
何でかなあ?ととぼけた
10GBも変わったのに?
このやりとりで 使用してない!とは絶対に言わなかった
明細書をハサミで切った事に対しては クレジットで買ったからかなあ?と、またとぼけた
指摘当初 しどろもどろだった寮長が、何回か身内会議を重ねるうちにとぼけだした 時間をかけて出した結論がとぼけるって何?
とぼけながら認めるならもっとまともな対応をして欲しかった
異常な補食の購入に対しては高齢者向けの食事なのでさみしい 可哀想で…と子供を思っている発言 20代の男子しかいない施設に高齢者向けの食事? 1食¥800前後とは思えない食事の写真が送られて来た 高齢者でも可哀想な… そんなに可哀想と思うなら…上に話をして欲しい その割に障害者のお金を雑に扱っている 言っている事とやっている事が矛盾している
お試しで 牛丼3p×2個 他にも何パックもあるものを同じ物ばかり数個買っている事が多く 食べなかったと平然と言う お試しの買い方ではない。 購入して食べなかったものは?みんな(職員)で分けた?破棄した?に対して「あります!」と言っていたが…結局なかった。 お世話になっているので良かったらどうぞ!…とは この状況ではならない
買い物に行けないのでストックとしてと言うが…度が過ぎる しかも結構行けてるし
指摘してからは、節約するためと言って来た 明細を見た後に節約と言われても意味がわからない
レトルトカレーを94個も買う月もあったが…1つ¥462-する物を数個買っている事もあった コンビニで約¥2,000-の買い物を何回もしていても明細がわからない 手書きで冷凍うどんと書いてあるだけ 節約しているならスーパーで買うのでは?
食事記録もきちんと記入している職員さんもいましたが…ほぼわからない 給食だけならそれで納得出来るが…異常な程食品を購入しているのにそれをいつ食べたのかは記録されていない
この先この異常な補食で移行させるつもりだったのか?2年経てば後は関係ないとさえ感じる
他にも約¥1,000するステンタンブラーを買っていた 何個も持たせたのに何故必要?その理由をお茶の量がわかるようにと 計量カップでいいのでは?そのタンブラーは取っ手が壊れてないらしい
ここまでくると呆れる
資料で美味しそうに食べている
給食ではなく会食の食事2回分 領収証がなく現金出納帳に記入されていなかったものは? 領収証が1枚しかなく(ウチだけが現金なので)口座を持っている利用者さんが共同購入で支払った…ゾッとした しかも「そうです他の人が支払っています」と当たり前の様な回答 プリン等を7~8個を購入している事があったので何故?「お子さんも他の利用者さんの物を食べる時があるので還元です」と回答 子供が勝手に食べてる感がでているが…職員さんの意思しかない 還元にもなっていない
地元の施設に 今は受け入れるのは難しいけど…のぞみの園に行ったら受け入れる事が出来ると、言われるぐらいの施設なのに…何の意味もなく終わった
色々な事に興味があり悪い所が目立つ事は確かだが良い所もいっぱいある! いらない子じゃない! 大変なだけだ! 勘違いするな!!!
入所が決まるとそれまで良い人としか思えなかった相談員が「兄弟が喜んでる?」等…凄い笑いながらしつこくバカにして来た
入所を勧めて来た内の一人なのに 豹変に驚愕した
本当の自分を出せてスッキリしたかもしれないが…こっちのダメージはかなり大きい この後施設から酷い仕打ちを受けるのに どうせなら最後まで騙してくれればイイのに
学校の先生にもたまにいたがうちの子はとても恵まれていて感謝しかない 今回そうなると期待してしまった後悔しかない
入所待ちの人が沢山いるのに…こんなに自分たちの事だけ考え優先し周りを振り回していることに気づかない施設とは思いもしなかった
全てにおいて麻痺しすぎ
散々だ
強度行動障害 有期2年 第一かわせみ寮
あなたの希望条件にあった施設探しをサポートいたします!
お気軽にお問い合わせください
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。
施設の口コミや評価、療育プログラム内容や在籍する専門職などの情報を掲載、安心して施設を選ぶことができます。
空き状況の確認や療育に関してご相談もwebにてご気軽に可能です。お子様に最適な療育環境選びをトータルでサポートします。
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。