年長から高学年までお世話になりました
年中時 k式認知70で、発語なく軽度知的障害の診断で愛護手帳でした
こちらのおかげで小学校四年の時のウイスクで、117まで上がりました。
いろいろな素敵な先生方に支援してもらえまた、さまざまなプログラムでありがたかったです。
運動障害もありましたが、こちらで運動会の走る練習をしていただき、小学校高学年時旗のところに並ぶこともできました
低学年では、椅子に座っていることができず公文や、塾でお断りされて受け入れてもらえませんでしたが、おかげ様で6年からは集団塾にも通えるようになりました。
コロナ禍で受けたzoomのレッスンの経験のおかげで、集団塾でのチャーターへのオンライン質問も、スムーズに利用でき先生方にも驚かれました。
小学校で6時間授業になり、途中通うのを嫌がることもありましたが、粘り強く通うことで
高学年からの集中力や運動など諦めない力にも繋がっていると感じています
おかげ様で中学でも実技教科で苦手なものは多いものの、5教科の成績は悪くありません。
本当にできることが増え、粘り強く取り組む姿勢ができたのは、こちらでの支援がとても大きかったと思っております
今はとてもおしゃべりさんで、自分から
校内の弁論大会にも立候補しました。
この場をおかりし、息子に関わっていただいた先生方に心よりお礼申し上げます
利用者の祖父です。
部屋の雰囲気がとても良く温かみがあります。
先生方がとても優しく一人一人に合った対応を考えてくれます。発語が遅れていて集団に馴染めなかった我が子の姿がここに通うようになって明らかにかわってきたように思います。
悩み事がある時もとても親身に相談に乗ってくれて、専門家による的確なアドバイスを頂けます。
こちらに通うことが出来て本当に良かったです。
これからも利用させて頂きます。
子どもがお世話になっております。
日々の生活や週ごとのテーマが決まっており、毎日楽しみにしています。職員さんも専門職の方ばかりで、子どもの対応や困り事などをよく相談にのって頂いてます。子どものお気に入りの放ディで日曜日も通いたい!と言われました。
優しい先生方ばかりで毎回楽しく通っています!
【1回1時間・完全マンツーマン制】つきっきりでサポート👫
【設備充実】ボルダリング/ボールプール/回転ブランコ導入🧗♂️🟡
👩⚕️看護師スタッフ在籍🏥
【運動療育特化】脳科学・発達生理学に基づく療育🧠✨
👨🏫キャリア10年以上のベテランスタッフ在籍📚
【季節イベント開催】夏祭り/芋掘り🍠🏮
精神科専門医・指導医、子どものこころ専門医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、医学博士。
2012年山形大学医学部卒。慶應義塾大学病院、島田療育センターなどで発達障害を専門に診療・研究を行ったのち、現在は慶應義塾大学医学部 医科学研究連携推進センター特任助教。 英国にてADOS 2(自閉症スペクトラム観察検査)、ADI-R(自閉症診断面接) のresearch licenseを取得。子どもの主体性を伸ばすNPOなどの支援を行っている。
あなたの希望条件にあった施設探しをサポートいたします!
お気軽にお問い合わせください
まずはお住まいの自治体でご相談をおすすめします。受給者証の申請に必要な書類や手続きの流れは自治体によって異なるため、事前に確認しておきましょう
施設の利用には受給者証が必要です。自治体による面談や見学訪問が行われることがあります。受給者証に1ヶ月あたり施設を利用できる総日数が記載されます
施設を利用するにあたり、「障がい児支援利用計画案」を作成します。方法は2種類です。①相談支援事業所を探し、作成の依頼を行う。 ②保護者様自身で作成をする(セルフプラン)
自宅近隣で施設を探し、気になる施設を複数ピックアップし、問い合わせをしてみましょう。イクデンを活用いただくと、様々なご希望の条件からお子様にぴったりの施設を探すことができます。
施設によっては体験会を開催している場合がございます。実際の利用イメージをつかむためにも見学がおすすめです
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。
施設の口コミや評価、療育プログラム内容や在籍する専門職などの情報を掲載、安心して施設を選ぶことができます。
空き状況の確認や療育に関してご相談もwebにてご気軽に可能です。お子様に最適な療育環境選びをトータルでサポートします。
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。