とても良い施設です。
担当の先生はだいたい同じで、親身になってくださるので安心してお願いすることができます。
本来であれば☆5つ付けたいのですが、女性スタッフの方々が丁寧な対応をしてくださる中、一人の男性スタッフの方が残念な為☆を4つに致しました。
残念に思う点につきましては以下の通りです。
①保護者の事をチラリとも見ず、挨拶もない(完全無視)
②頻繁にドアを開け閉めされるのですが、その度ドアの開閉音が大きかったり廊下をよく走っていたりと一挙一動が大きく、音を立てられるため驚いてしまう。
③他スタッフの方と雑談される声は聞こえ、保護者だけ無視しているのかと疑問に思う。(雑談自体を気にしている訳ではありません。)
この点が改善されたらいいなと思っています。
息子がお世話になっています。
息子は集団はまだ難しいようで先生と1対1のコプラスが合っているようです。
言葉も増え、自分も気持ちも少しずつ伝えられるようになりました。
子供の気持ちを優先して接して下さるだけでなく送迎があるので、毎回安心
して利用させてもらっています。
特に夏休みの宿題を自宅でほとんどしてくれず困り果て相談したら、子供のペースに合わせて毎回宿題を見てくれて対応していただいたのでとても助かり感謝の気持ちでいっぱいです。
発語に不安があり、発達支援を受けています。個別の発達支援計画を作成してくれて、無理なく子どもに寄り添う療育をしてくれます。フラッシュカードやお歌など、子どもが飽きることなく取り組めるプログラム構成です。先生がた皆さん明るく元気で親子ともに通いやすく、また、なんでも相談し易い雰囲気です。
送迎運転手の質がおちた!
障がいのあるお子さんたちに優しく丁寧な対応をされています
(Apr.23)浜松町駅近く、JRの線路沿いにある高層マンションの一階から七階にある港区の福祉施設です。以前は確か田町駅近く(都営地下鉄三田駅)にあった施設だったと思いますが、こちらに移転したようです。室内プールもあり、リハビリなどに使われる方もおられるでしょう。全館綺麗で設備が充実した施設なのが良いですね。
ところでこの地は昔「竹芝小学校」があり、廃校後に現在の建築物に転用されたものです。
福祉施設の一階の片隅にその竹芝小学校に関わる展示コーナーがあります。明治39年創立の歴史ある小学校でしたが、それを偲ぶ展示品が雑然と暗闇に捨て去られたように置かれているのはなんとも寂しく残念な限りです。卒業生の方々がご覧になったらどんな気持ちでしょうか?
地方行政の、近代史をないがしろにする典型的な例がここに見られます。悲しいですね、港区政の薄っペラさでしょうか。減点2です。過去があればこその未来です。
あなたの希望条件にあった施設探しをサポートいたします!
お気軽にお問い合わせください
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。
施設の口コミや評価、療育プログラム内容や在籍する専門職などの情報を掲載、安心して施設を選ぶことができます。
空き状況の確認や療育に関してご相談もwebにてご気軽に可能です。お子様に最適な療育環境選びをトータルでサポートします。
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。