教育・医療・療育・多様性に精通した専門家集団による療育

中山代表は大学教員として20年以上、野外教育や経験を通した学びといった教育手法を実践してきた教育の専門家🎓
ご自身も不登校を経験し、大検を経て大学に進学した、当事者としての視点もお持ちです🌱

児発管は50年以上にわたり、子育て・発達相談に携わってきた大ベテラン✨
その他トランスジェンダーの作業療法士など、様々なバックグラ ウンドを持ったスタッフが在籍🧑⚕️

医療の面では、作業療法士が発達支援の専門知識に基づいた支援を提供👨⚕️
教育の面では、中山代表が大学教員として、将来の学校の先生を育てる立場で20年以上にわたり「経験を通した学び」の教育手法を教えてきたプロフェッショナル🎓
“教員を育てる側”の専門家が療育を行っている他にはない、唯一無二の支援体制💡✨
【グレーゾーン特化】“軽度の子”にこそ必要な支援を提供

支援の現場では、重度の障がいを持つお子さんへのサポートが中心となり、“軽度の子”は「自分でできるよね?」と十分な支援が受けられないケースも少なくありません。

軽度の子どもたちは、本来”適切な支援さえあれば”、進学や就職、豊かな社会生活が可能なポテンシャルを持っていますが、学校や他の放デイでは必要なサポートを受ける機会が少なくなっている現状があります。
OPEN SESAMEは、そんな「必要な支援を受けることができない軽度の子どもたち」にこそ目を向ける、“軽度特化型”の施設です💡