東京都 練馬区の子どもの発達や療育に関する相談窓口
障害児通所支援に関する相談窓口
障害児通所支援を利用する際は、まずお住まいの地域の【練馬区 総合福祉事務所 障害者支援係】にご相談ください。
お子さんの成長や発達についての気がかりや、日常生活での困りごとをご相談いただければ、適切なサービスや事業所を選ぶためのアドバイスを受けられます。また、申請に必要な書類や手続きについてもご案内いただけます。
【練馬区 総合福祉事務所 障害者支援係】
- 業務時間(各総合福祉事務所共通):平日(月曜日から金曜日)の午前8時30分から午後5時15分(祝日、土曜日、日曜日、12月29日から1月3日は、業務の受付を行っていません。)
◎練馬総合福祉事務所
- 管轄する地域:旭丘1~2丁目、向山1~4丁目、小竹町1~2丁目、栄町全域、桜台1~6丁目、豊玉上1~2丁目、豊玉北1~6丁目、豊玉中1~4丁目、豊玉南1~3丁目、中村1~3丁目、中村北1~4丁目、中村南1~3丁目、貫井1~5丁目、練馬1~4丁目、羽沢1~3丁目
- 電話:03-5984-4609
- ファクス:03-5984-1213
- 住所:練馬区豊玉北6丁目12番1号 練馬区役所内
◎光が丘総合福祉事務所
- 管轄する地域:旭町1~3丁目、春日町1~6丁目、北町1~8丁目、田柄1~5丁目、高松1~6丁目、土支田1~4丁目、錦1~2丁目、早宮1~4丁目、氷川台1~4丁目、光が丘1~7丁目、平和台1~4丁目
- 電話:03-5997-7796
- ファクス:03-5997-9701
- 住所:練馬区光が丘2丁目9番6号 光が丘区民センター内
◎石神井総合福祉事務所
- 管轄する地域:上石神井1~4丁目、上石神井南町全域、下石神井1~6丁目、石神井台1~8丁目、石神井町1~8丁目、関町北1~5丁目、関町東1~2丁目、関町南1~4丁目、高野台1~5丁目、立野町全域、富士見台1~4丁目、南田中1~5丁目、三原台1~3丁目、谷原1~6丁目
- 電話:03-5393-2816
- ファクス:03-3995-1137
- 住所:練馬区石神井町3丁目30番26号 石神井庁舎内
◎大泉総合福祉事務所
- 管轄する地域:大泉学園町1~9丁目、大泉町1~6丁目、西大泉1~6丁目、西大泉町全域、東大泉1~7丁目、南大泉1~6丁目
- 電話:03-5905-5272
- ファクス:03-5905-5277
- 住所:練馬区東大泉1丁目29番1号 ゆめりあ1内
発達支援に関連する相談窓口
【こども発達支援センター】
- 電話:03-3975-6251(直通)
- ファクス:03-3975-6252
- お問い合わせフォーム:こちら
- 住所:練馬区光が丘3丁目1番1号
- 内容:練馬区では、発達に心配のある18歳までのお子さんを対象に、医師、心理士などの専門の職員が発達相談や医療相談を行い適切な支援につなげ、お子さんの健やかな成長をお手伝いします。
【保健相談所】
乳幼児から成人までの発達支援、相談支援、早期発見、普及啓発などの支援を実施しています。
◎豊玉保健相談所
- 担当地域:旭丘、向山、小竹町、栄町、桜台、豊玉上、豊玉北、豊玉中、豊玉南、中村、中村北、中村南、貫井、練馬、羽沢
- 電話:03-3992-1188
- 住所:豊玉北5丁目15番19号豊玉すこやかセンター内
- 開設時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時(祝休日、12月29日から1月3日除く)
◎北保健相談所
- 担当地域:春日町1・2・4丁目、北町、田柄1・2丁目、錦、早宮、氷川台、平和台
- 電話:03-3931-1347
- 住所:北町6丁目35番7号
- 開設時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時(祝休日、12月29日から1月3日除く)
◎光が丘保健相談所
- 担当地域:旭町、春日町3・5・6丁目、田柄3・4・5丁目、高松、土支田、光が丘
- 電話:03-5997-7722
- 住所:光が丘区民センター1階
- 開設時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時(祝休日、12月29日から1月3日除く)
◎石神井保健相談所
- 担当地域:大泉町2丁目、下石神井、石神井台1・2・3・5・6丁目、石神井町、高野台、東大泉、富士見台、南大泉、南田中、三原台、谷原
- 電話:03-3996-0634
- 住所:石神井町7丁目3番28号
- 開設時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時(祝休日、12月29日から1月3日除く)
◎大泉保健相談所
- 担当地域:大泉学園町、大泉町1・3・4・5・6丁目、西大泉、西大泉町
- 電話:03-3921-0217
- 住所:大泉学園町5丁目8番8号
- 開設時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時(祝休日、12月29日から1月3日除く)
◎関保健相談所
- 担当地域:上石神井、上石神井南町、石神井台4・7・8丁目、関町北、関町東、関町南、立野町
- 電話:03-3929-5381
- 住所:関町東1丁目27番4号
- 開設時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時(祝休日、12月29日から1月3日除く)
その他の相談窓口(子育て・教育・福祉など)
子育てに関する相談窓口
【練馬児童相談所】(カテゴリ:子育て)
- 電話:03-6915-8253
- 住所:練馬区豊玉北5-28-3(練馬区子ども家庭支援センターと同一施設)
- 開設時間:平日午前9時~午後5時
- 内容:子どもや子育てに関するご相談を受け付けています。子どもや子育てに関して疑問や困りごとがありましたら、まずは区の相談窓口へご相談ください。
教育に関する相談窓口
【学校教育支援センター】(カテゴリ:教育)
お子さまについての心配ごとや悩みについて、心理教育相談員、医療教育相談員がご相談に応じます。
- 開設時間:月~土曜日 午前9時から午後5時(金曜日のみ午後6時)まで※日曜・祝休日、年末年始はお休みです。
◎学校教育支援センター教育相談室(光が丘)
- 電話:03-5998-0091
- ファクス:03-5998-0093
- 住所:練馬区光が丘6丁目4番1号
◎学校教育支援センター練馬
- 電話:03-3991-3666
- ファクス:03-3991-1544
- 住所:練馬区豊玉北5丁目15番19号(豊玉すこやかセンター5階)
◎学校教育支援センター関
- 電話:03-3928-7200
- ファクス:03-3928-7255
- 住所:練馬区関町北1丁目21番15号
◎学校教育支援センター大泉
- 電話:03-6385-4681
- ファクス:03-6385-4682
- 住所:練馬区東大泉3丁目18番9号
福祉に関する相談窓口
【生活サポートセンター】(カテゴリ:福祉 )
- 電話:03-3993-9963
- ファクス:03-3993-1180
- 住所:練馬区豊玉北6-12-1 練馬区役所西庁舎3階
- 開設時間:8:30~17:15(土日祝日・年末年始休み)
- 内容:経済的なお困りごとと合わせて、生活や仕事、家計のやりくりなど様々な不安や課題を抱えた方の相談に応じています。
青少年 に関する相談窓口
【こども家庭部 青少年課 育成支援係】(カテゴリ:青少年 )
- 電話:03-5984-1292(直通)
- 住所:練馬区豊玉北6丁目12番1号
- 内容:青少年の健全育成活動に関する業務を行っています。
こころの健康に関する相談窓口
【東京都立中部総合精神保健福祉センター】(カテゴリ:こころの健康)
- 電話:03-3302-7711
- ファクス:03-3302-7839
- 住所:東京都世田谷区上北沢二丁目1番7号
- 開設時間:祝日と年末年始を除く、月曜日から金曜日午前9時から午後5時
- 内容:対人関係、心の悩み・病気に関する相談。思春期、青年期における精神保健福祉の問題に関する相談などを行っています。
関連リンク集
- 練馬区・総合福祉事務所のページ
- 練馬区・こども発達支援センターのページ
- 練馬区・保健相談所のページ
- 練馬区・練馬児童相談所のページ
- 練馬区・学校教育支援センターのページ
- 練馬区・生活サポートセンターのページ
- 練馬区・こども家庭部 青少年課 育成支援係のページ
- 練馬区・東京都立中部総合精神保健福祉センターのページ