先生方が本当に優しく子供もいつも楽しそうです。
こちらがお願いしたことは迅速に対応してくださり、毎回1日の様子を細かくノートに記載してくれます。
事情はどうあれ、何回か利用しない間に別の人に枠を回してしまうので自動的に利用できなくなる。入所時の説明と実際利用し始めてからではずいぶん対応が異なるので要注意。療育の内容はよいと思うが、利用できなければ意味がないので底辺評価。口では、「間があくと能力は元に戻ってしまう」と言いながらやってることは裏腹。
職員や先生も、対応は良い方ですね😃私の印象ですけど👌
こだわりの強い上の子は3年半お世話になり、感覚が鈍くADHDタイプの下の子は通い始めて3年目になります。
タイプの異なる2人ですが、おもちゃを含めたたくさんの種類教材があり、先生との遊びと課題を通して、着席し落ち着いた状態で学ぶ(遊ぶ)こと、学ぶこと自体の楽しさを知ることが出来ているようです。
様々なことに興味を持つ、学ぶ喜びだけでなく、ソーシャルスキルも大きな成長がみられて、小学校に入る前のしっかりとした土台を築けたと思います。
本当に感謝です!
数回、肛門を触って匂いを嗅いでいる子が居たのでお伝えしたのですがスルーでした。
その子のためにもならないですし、何より不衛生です。
『障害があるから仕方ない』許容範囲なのでしょうか?
考え方のレベルが低すぎます。
障害のある子たちに対してもすごく失礼ですね。
あなたの希望条件にあった施設探しをサポートいたします!
お気軽にお問い合わせください
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。
施設の口コミや評価、療育プログラム内容や在籍する専門職などの情報を掲載、安心して施設を選ぶことができます。
空き状況の確認や療育に関してご相談もwebにてご気軽に可能です。お子様に最適な療育環境選びをトータルでサポートします。
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。