事情はどうあれ、何回か利用しない間に別の人に枠を回してしまうので自動的に利用できなくなる。入所時の説明と実際利用し始めてからではずいぶん対応が異なるので要注意。療育の内容はよいと思うが、利用できなければ意味がないので底辺評価。口では、「間があくと能力は元に戻ってしまう」と言いながらやってることは裏腹。
3年ほど前まで子供が個別に通っていて、大好きな施設さんでした。
3人の子供が発達障害グレーで施設さんを20軒ほど見学・入所してきましたがトップ3に入る良い施設さんで、どの先生でも外れ無く高品質(感じ悪い言い方ですが)、それでいて個々人のお人柄も良く実りある時間を過ごさせて頂きました。
子供2人が通所し、1人はあと一年で支援級から通常級へ移動、もう1人は小学校入学から通常級へ入学していますが、ハビーさんに通所中丁寧に見て頂いたおかげでもあると思います。(支援級にいるのが悪い事なのではありません。が、自分の特性を自分でコントロールできるようになったと思います)
ありがとうございました。
通わせてもらっていますが、先生たちにはとても親切にしていただいています。
駐輪場、駐車場もありますし駅からすぐなのでとても便利です。
室内も綺麗で子供も喜んで通っています。
娘が楽しく通っています。
親も付き添いが必要ですが、部屋に入ると別で、マジックミラーで様子が見られます。
通い始めてから母子分離がしやすくなりました。
プログラムを組んでくれて、1時間でいろんな事を挑戦させてくれます。
テンポが早いので飽きないし、興味があるけど出来ないことは、気長に待ってくれたりしてマンツーマンならではだなと思います。
娘は先生たちが大好きで、私も信頼しています。
娘が楽しく通っています。
親も付き添いが必要ですが、部屋に入ると別で、マジックミラーで様子が見られます。
通い始めてから母子分離がしやすくなりました。
プログラムを組んでくれて、1時間でいろんな事を挑戦させてくれます。
テンポが早いので飽きないし、興味があるけど出来ないことは、気長に待ってくれたりしてマンツーマンならではだなと思います。
娘は先生たちが大好きで、私も信頼しています。
アットホームな雰囲気で、子供も今日はどの先生とどんなことをするのかなと楽しそうに通っています。
活動では工作やクイズ等の豊富な内容や、個々の特性にあった声掛けでのびのびと成長を促してくれます。(活動中は母子分離でタブレット越しに子供の行動観察ができます)
また、毎回活動後にはできていた部分を丁寧にフィードバックしてくれ、ニーズを伝えると次回の活動に繋げてくれます。
受給日数にもよりますが、固定のクラスの他にスポット利用(個別、集団どちらも)もでき、コンスタントに通えるのも魅力です。
娘が年中の秋から卒園まで大変お世話になりました。
年少終わり頃に初めてお電話をさせて頂き、空きがない状態でしたがそのお電話の時からとても親身に相談に乗ってくださり、私はその時からお世話になっていると感じております。
コペルの先生と出会えた事は、娘だけではなく親の私達にとっても本当に大きな大切な出会いでした。
娘は早生まれで発達がゆっくりタイプなので、年齢に対して半年〜1年くらい遅れている様子でした。
入所時は人見知りと場所見知りが酷く、コペルでも反っくり返って泣いていましたが、数回のレッスンで徐々に落ち着き、ひと月後には別人のように成長していくので、親の私も通う事がとても楽しくなりました。
通う度に娘の今の困り事が見え、それと同時に面白いように一つ一つ解決して出来るようになっていく事が増えて行きました。
娘の困り事を解決するためにどうしたら良いかを考えてくださり、家での過ごし方のアドバイスやレッスン内容に細かく取り入れてくださって、レッスンを重ねる事で娘自身で解決していけるように導いてくれるので、本人の喜びや自信に繋がっていきました。
年長になってからは、小学校での授業を見立てた小集団レッスンにも参加させて頂きました。
先日初めての授業参観に行って来ましたが、大人の手を借りる事なく担任の指示通りに自分で教科書を開き、担任の質問に真っ直ぐ手を挙げ、指されると3の声で発表出来ました!コペルで学んだ日々がきちんと娘の中で活かされているのを実感できました。
コペルの先生皆さんが専門的な資格・知識を持っているのも大きな強みですが、一番の強みは先生方のチームワーク!団結力だと感じています。
子供達の成長のためなら惜しみなく全力で向き合ってくださり、その成功のために先生方皆さんが細かい所まで観察し、話し合い、情報共有してくださっているのがレッスンからとても伝わってきます。
子供のプラス面を沢山見つけてそこをその子の強みに変えてくれます。
小さな成長を親目線で一緒に喜んでくれるので、親も心から先生方を信頼しお任せしたい気持ちになります。
卒業する時は娘も私も心底寂しくて、私は不安で心が落ち着きませんでしたが、そんな気持ちにも寄り添って卒業後まで暖かく見守ってくださる、そんな先生方が集まる素敵な教室です。
子供のためはもちろんですが、1人で悩む事が多いお母さんに私はお勧めしたいです。
いつでも頼って良い場所があるのは本当に心強かったです!
今でも困ったら駆け込もうと思っているので、これからも私の心の支えです。
娘が2歳からお世話になっています。娘はアルクの先生たちが大好きで、アルクに行く日を毎週楽しみにしています。リハビリや指導がきめ細かく安心してお任せできますし、同学年以外のお子さんとも関われるのでいろいろなことを学べていると感じます。
子供を理解しようとよく見て対応してくれます。こちらの要望も聞き入れてくれて内容に取り入れてくれます。レッスン中は教室の外のモニターで見ながらヘッドホンで音声を聞くことができます。レッスン後のフィードバックでは内容や悩みなど先生といろいろお話ができます。
先生の異動が少し多いと感じるので、また一から子供を理解してもらうことと、信頼関係が築けるのか少し不安もあります。
駅からは少し歩きますが隣のイトーヨーカドーの駐車場に車を停められます。
いつも子供がお世話になっています。
療育施設をいくつか見学しましたが、断トツで先生の対応(保護者に対しても子供に対しても)が良いです!とても安心して子供を預けられます。
子供本人も通って数ヶ月でこどもプラスの先生達が大好きになり、「園よりこどもプラスに行きたい!」と言ったり「今日はこどもプラスの日だ!」と療育の日は毎朝張り切っています◡̈⃝︎⋆︎*
肝心の療育も子供が苦手意識を持っている事柄について、頑張ってみよう!と思う声かけをして下さり、子供のチャレンジ精神と成功体験を培ってくれます。
祝日は体験型のイベントを企画して下さり、毎月子供が楽しみにしてます。(先日のイベント当日の朝、子供が急に行きたくない!とテンションダダ下がりで言い出しましたが、とりあえず迎えに来てくれた先生に預けたところ、イベント終了後にはニッコニコで帰宅し「またイベント行きたいꉂꉂ(๑˃▿︎˂๑)♪」とちゃっかり言っていました!笑。先生、流石すぎます!)
本当にこどもプラス柏教室以外、他の療育施設に行こうと考えられない程とても良い施設です⭐︎お子様の療育をお考えなら、是非こちらをオススメします⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎
あなたの希望条件にあった施設探しをサポートいたします!
お気軽にお問い合わせください
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。
施設の口コミや評価、療育プログラム内容や在籍する専門職などの情報を掲載、安心して施設を選ぶことができます。
空き状況の確認や療育に関してご相談もwebにてご気軽に可能です。お子様に最適な療育環境選びをトータルでサポートします。
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。