ここはだいぶ酷いですね。
星1しかつけれないから1にしてますが、本来は1もつけたくないです。
ただ子供にやらせてるだけで、説明もないし理解ができません。
質問しても知識がないのか返答は曖昧ですし、仕事に対して誠実さが感じられません。
ここに自分の子供を預けることはできないと判断しやめました。
まわりもやめた方がいいと言っている人が多数です。
こんなところに大切な子供を預けるなら、しっかり知識ある人達が接してくれるところで見てもらった方が親や子供のためになります。
あと、このご時世なのに感染対策がされてなさすぎです。
消毒は適当、拭き方も適当、紙は替えずに使い回しを見ました。ありえません。
この内容を見ている方がいたら、御茶ノ水に預けることは一度考え直した方がいいと思います。
こちらの従業員の方と話す機会がありました。
日本人の固定概念で縛られた私には新鮮な取り組みをしてると感じました。
<根拠のない投稿をしていたので一部編集・削除しました。>
(Apr.23)浜松町駅近く、JRの線路沿いにある高層マンションの一階から七階にある港区の福祉施設です。以前は確か田町駅近く(都営地下鉄三田駅)にあった施設だったと思いますが、こちらに移転したようです。室内プールもあり、リハビリなどに使われる方もおられるでしょう。全館綺麗で設備が充実した施設なのが良いですね。
ところでこの地は昔「竹芝小学校」があり、廃校後に現在の建築物に転用されたものです。
福祉施設の一階の片隅にその竹芝小学校に関わる展示コーナーがあります。明治39年創立の歴史ある小学校でしたが、それを偲ぶ展示品が雑然と暗闇に捨て去られたように置かれているのはなんとも寂しく残念な限りです。卒業生の方々がご覧になったらどんな気持ちでしょうか?
地方行政の、近代史をないがしろにする典型的な例がここに見られます。悲しいですね、港区政の薄っペラさでしょうか。減点2です。過去があればこその未来です。
文京区から業務委託されてる武蔵野会が運営する施設 まずスタッフのスキルレベルが低く放課後デイサービスや移動支援の評判が悪い 移動支援従事者の資格研修を受けても証明書の発行がかなり遅れたり再発行を頼んでも連絡がなかったり 管理体制がかなりずさん 区内に大規模な障がい者施設がないので勘違いして怠慢になっていると思う
新しい運営団体に交替するべきだ
受給者証をお持ちの方を対象に、学習支援を行っている施設となります。また、毎週土曜日にはレクや調理、プログラミング、お出かけ、スポーツなど様々な活動に取り組んでいます。
あなたの希望条件にあった施設探しをサポートいたします!
お気軽にお問い合わせください
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。
施設の口コミや評価、療育プログラム内容や在籍する専門職などの情報を掲載、安心して施設を選ぶことができます。
空き状況の確認や療育に関してご相談もwebにてご気軽に可能です。お子様に最適な療育環境選びをトータルでサポートします。
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。