どんな活動をしてるのかな。
いい場所です
卒業生です。私は軽度の発達障がいのため、コミュニケーションは取れないわけでもなく、中学まではこういう学校の存在さえ知りませんでした。そのため、自分自身でなんとかしないとならない、嫌なことはとことん逃げるしかできないでいました。対人関係や親との関係上、人に頼ったり、助けて貰うことを知らずにいました。この学校で初めて自分の意見を言って話を聞いて貰える、そういう大人もいるのだと知りました。先生方の大半はとてもいい方ばかりです。出来ないことをやれ!とは言いませんでした。できないなら、できるように工夫したり、それでも出来ないなら無理せずやらずともイイというスタンスにして貰えてました。
この学校に入ったことで、友人も出来ました。今でもここに拾って貰えて考え方を変えて、障がいがあるから、苛められたり、信用されないんだ。という、マインドを変えて貰えたのは助かりました。
社会生活に馴染む事や挫折を多く経験し、今は家での仕事しか出来ていない私ですが、ここで学んだ『人と違うのは個性』『人によっては悪い人もいるから、見極める力が必要である』という事は自分自身、今もこれからも大切な教えだと感謝しています。
学園長や先生方のおかげで『逃げないで立ち向かう、逃げないですむ方法を探すため人を頼る。』という考えにしてもらえたのが人生の中で大きな経験だったと思ってます。
小学校、中学校も共に人にあまり恵まれず、敵の多い学生時代でしたが、ここで出会った友人たちは今でも私の宝物ですし、大事な友人です。
先生方に変えてもらえた思考力と褒められた経験のない私に、得意なことや出来たことを褒めてもらえた事は今は仕事の役に立っているなと日々感じています。
卒業してから、かれこれ10年以上経ちますが、ここでの経験は、私にとっては大きな糧であったというのは確かです。
トラブル、喧嘩や言い合いなどの、小競り合いがあっても、対処してくれた、先生方には感謝しかありません。
あなたの希望条件にあった施設探しをサポートいたします!
お気軽にお問い合わせください
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。
施設の口コミや評価、療育プログラム内容や在籍する専門職などの情報を掲載、安心して施設を選ぶことができます。
空き状況の確認や療育に関してご相談もwebにてご気軽に可能です。お子様に最適な療育環境選びをトータルでサポートします。
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。