普通です。
1年通わせていただきました。先生が毎回変わると聞いていたのでやや不安でしたが、総入れ替えということはなく、また何か問題行動があればどの先生も適切に対応してもらえたので杞憂でした。
送迎サービスを謳ってますが、スタッフが足りないようでうちは順番がとうとう回ってくることなく卒園しました。どしゃ降りの雨の日も炎天下の日も、普段の保育園に追加して送迎するのはやはり辛かったです。
1回3時間ほど預けるので、親は隣のスーパーに行ったりリタリコの中で待つこともできたりしますが、一度家に帰れる範囲に住んでいたほうが便利だと思います。
7名ほどの集団活動と、2名までの個別指導が織り交ぜてあるので、自分ちの子に合った指導人数が分からない場合はこちらの施設がオススメです。
モニタリングで子どもの様子が見られるので、親がいない場所での子どもの様子がわかり、小学校に上がったらどうなるのかが想定でき、支援学級や普通級などの進路を選ぶ判断材料にもなりました。
施設が新しい分まだトライアンドエラーを繰り返していて、送迎の時間が変更になったりフィードバックのやり方が変わったり目まぐるしかったです。
部屋の中で大騒ぎする児童の声がうるさくてフィードバックの話は8割ほど聞こえませんでした。換気も児童の熱気でやや空気が悪いかもしれません。
綺麗だった施設も1年で児童によってだいぶ壊されたり汚されたりしてすごいパワーとスピードでした。
仮に他の施設に通ったとしてもそうだとは思いますが1年では子供の症状は劇的には改善しません。でも小学校に上る前の親の不安に寄り添ってくれたり、イスに45分間座って小学校で授業をうけるための練習を1年間根気強く続けることは仕事を持ってる親としては無理だったので大変感謝しています。
他の中小企業が運営している施設と違い、たくさんのプリント教材や、モニタリング設備、保育園との連携、小学校への書類での申し送りサービスは本当に感激で、LINEでの連絡も素早く、こちらに通って良かったと思います。
しっかりとした方針のもと、毎回個々にあった療育をしていただいています。
どのような療育をしたのかも当日事細かに報告(ネット上に報告を確認できるページがあります)があり、何をしたのか、どのような様子だったのかがわかるので安心してみています。(写真も付いているので普段家では見ることのできない楽しそうな姿も見れます)
そして何より子どもがてらぴぁに行くのを毎回とても楽しみにしており、迎えに行くたびにどんな楽しいことがあったのかを細かく教えてくれます。
ここに通うようになってから新たな学びを得て成長していく姿をとても頼もしく、ありがたく思っています。
ダウン症の娘が4年間通ってきましたが、凄腕の先生方がそろい、きめ細やかな子への療育と親が日常的に療育技術をもてるよう丁寧に伝えてくれています。教室長の先生とは何度一緒に泣いてくれたかわかりません、それくらい嬉しいことも悲しいことも親子にずっと寄り添ってきてくれました。療育プログラムや指導理論は学術的ベースに組まれています。成果は着実です。代表の齊藤宇開先生は特に、こどもを見る目の正確さと指導力に圧巻です。
あなたの希望条件にあった施設探しをサポートいたします!
お気軽にお問い合わせください
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。
施設の口コミや評価、療育プログラム内容や在籍する専門職などの情報を掲載、安心して施設を選ぶことができます。
空き状況の確認や療育に関してご相談もwebにてご気軽に可能です。お子様に最適な療育環境選びをトータルでサポートします。
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。