問い合わせの電話をしたら対応した男性が感じ悪くてびっくりした。
上から目線で人を小馬鹿にしたような喋り方だった。
子供の通う教室でこのような対応をされるとは思わなかった。
この施設に通わせてよかったです。児童発達支援と放課後等デイサービスの両方を提供しており、子供の成長に非常に役立ちました。特に学習支援が充実しており、子供が楽しみながら学べる環境が整っています。スタッフも親しみやすく、サポートが素晴らしいです。とても良い雰囲気で安心して子供を預けられる場所です。
毎回決まった支援員さんではないのでどうしても支援員さんによって好き嫌い(今のところ嫌いという事はありませんが)というか子供のテンションに多少のムラはありますが、皆さん子供に寄り添って無理なく細やかに対応して下さるのでとてもありがたいです。
部屋は幼稚園などと違って可愛い装飾などが無いのが最初は気になりましたが、子供の注意が散漫にならないための配慮かな?と思いました。
一つだけ欲を言えば、癇癪などで暴れた時やバランスをくずした時のために床にクッションマットなど衝撃吸収材を敷いてもらえたら安心かなと思いました(コンクリのような硬い床に薄いマットがしいてあります)
子供が楽しそうに通ってます。
送迎してくれて、こちらに時間を決めさせてくれるので大変助かってます。
通うようになってから車移動でチャイルドシートから立ち上がることが少なくなりました。
保育園と同じ時間帯で預かってくれて、息抜きにもなります。
子供に合わせて無理やりプログラムをやろうとする事なく出来るかぎりや集中力が続く限りやってくれる所も気に入ってます。
最近は人気が出てきて予約が取れない日がで出てきてしまったのが残念
先生方も優しそうな方達ばかりで安心して預けてます。
平日は学習を強みとして療育しており、土曜日には楽しいイベントを開催しています。
あなたの希望条件にあった施設探しをサポートいたします!
お気軽にお問い合わせください
まずはお住まいの自治体でご相談をおすすめします。受給者証の申請に必要な書類や手続きの流れは自治体によって異なるため、事前に確認しておきましょう
施設の利用には受給者証が必要です。自治体による面談や見学訪問が行われることがあります。受給者証に1ヶ月あたり施設を利用できる総日数が記載されます
施設を利用するにあたり、「障がい児支援利用計画案」を作成します。方法は2種類です。①相談支援事業所を探し、作成の依頼を行う。 ②保護者様自身で作成をする(セルフプラン)
自宅近隣で施設を探し、気になる施設を複数ピックアップし、問い合わせをしてみましょう。イクデンを活用いただくと、様々なご希望の条件からお子様にぴったりの施設を探すことができます。
施設によっては体験会を開催している場合がございます。実際の利用イメージをつかむためにも見学がおすすめです
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。
施設の口コミや評価、療育プログラム内容や在籍する専門職などの情報を掲載、安心して施設を選ぶことができます。
空き状況の確認や療育に関してご相談もwebにてご気軽に可能です。お子様に最適な療育環境選びをトータルでサポートします。
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。