ビジネスマナーが勉強になります
酷い人見知りだった我が子がこちらの先生方には心を開いて毎日楽しく通っています。2歳で発語も無かったのですが、今では3語分も少しずつ話すようになりました。
シュシュであったこと、できるようになった事など毎日教えていただけるので安心して預ける事ができます。子供の成長を一緒に喜んでくれたり、相談事などもいつも親身に聞いてくださるので、子供にとっても親の私にとってもここの先生方が良き理解者となっています。保育園や幼稚園ではなかなか受ける事ができない少人数制の手厚い教育(療育)が受けられるのでとても貴重な経験になっていると思います。
ん~何かだらしない…
ん~何かだらしない…
2歳の息子を通わせていました。
先生方はとても良い方ばかりで、息子も楽しく通うことができ、短期間でたくさんの成長、変化を実感することができました。
また細かいところまで子供のことを見てくれていて、歩き方に問題があることに気づき、歩行練習まで取り入れてくれました。
引っ越しで辞めることになってしまいましたが、初めて通う児発がここで本当によかったです!
ありがとうございました😊
施設は新しいので綺麗です。その点は子供にとっても衛生的にもとても良いと思います。
担当の職員の方は体験の時は感じが良く、入園した途端先生の態度が変わり嫌味っぽくなったり、他の子や親にいい態度を取り、それをわざと見せつけたり、完璧な良い親を演じないと態度悪く接してくる年配の職員が居ます。嫌味な感じ。
事前に何日は欠席します。と口頭で伝えても当日にわざわざ電話してきたり、口頭で伝えた事を別の職員が別日に、わざわざ電話で確認してきたり、子供のお弁当をいちいち親の前で今日は何?今日は何?と聞いてきたりします。
親がプレッシャになるような言論は控える事や、感じが悪い嫌味臭い感じを出さない、などの指導されてない感じ。
横の繋がりがないのか連絡事項が共有されておらず。と言ったことが何度もあります。
別の先生に変えて欲しいです。と言い出しにくく通っています。
入園と同時に保護者会は強制参加となり役員もあるようで更に集金があります。園からも写真代シール代などの料金徴収有り。事前説明無し。
園と保護者会は別なので。保護者会のことはノータッチといったスタンス。
園常駐の相談員を紹介できるのにされずに、他の相談員を探すように促され、さらに最初に親が利用計画書を作るように言われますが相談員さんが見つかればその方が作ってくださいました。
過去に通っていた支援施設とだいぶ特色が異なり親の負担がかなり多い園だなと感じました。
あなたの希望条件にあった施設探しをサポートいたします!
お気軽にお問い合わせください
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。
施設の口コミや評価、療育プログラム内容や在籍する専門職などの情報を掲載、安心して施設を選ぶことができます。
空き状況の確認や療育に関してご相談もwebにてご気軽に可能です。お子様に最適な療育環境選びをトータルでサポートします。
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。