障害児通所支援に関する相談窓口
障害児通所支援を利用する際は、まずお住まいの地域の【別府市役所 障害福祉課】にご相談ください。
お子さんの成長や発達についての気がかりや、日常生活での困りごとをご相談いただければ、適切なサービスや事業所を選ぶためのアドバイスを受けられます。また、申請に必要な書類や手続きについてもご案内いただけます。
- 【別府市役所 障害福祉課】
- 電話:0977-21-1413
- 電子メール:haw-hw@city.beppu.lg.jp
- 住所:大分県別府市上野口町1番15号 (市庁舎1F)
- 開設時間:8時30分から17時
- 休庁日:土曜日・日曜日・祝日・年末年始
発達支援に関連する相談窓口
- 【児童発達支援センターひばり園】
- 電話:0977-22-4185(代表)0977-26-2887(直通)
- ファクス:0977-26-4171
- お問い合わせフォーム:https://beppu-hattatsu.jp/publics/index/3/
- 住所:大分県別府市大字鶴見4075番地の1(別府発達医療センター内)
- 開設時間:月曜日〜金曜日及び各月の第4土曜日9:30〜16:30
- 内容:ひばり園はことばに遅れがある、コミュニケーションがうまくとれない、家族や友だちとの関わりや集団行動ができにくい、運動発達に遅れがあるなど発達が気になるお子さんに対して、一人ひとりのニーズに応じた発達支援と保護者が安心して子育てができるよう家族支援を行っています。
- 【こどもの発達相談会】
- 電話:0977-21-1117(こども家庭課 母子保健係)
- Eメール:cf-ch@city.beppu.lg.jp
- 住所:大分県別府市西野口町15番33号(別府市保健センター内)
- 開設時間:月曜日~金曜日(休日除く) 8:30~17:00
- 内容:言葉が遅い、動きが激しい、集中できないなど、子どもの発達を心配される場合や子どもへの関わり方やしつけに悩んでいる方を対象に相談会を行います。
- 【障害者相談支援センター たいよう】
- 電話:0977-66-1674
- お問い合わせフォーム:http://www.taiyonoie.or.jp/inquiry
- 住所:大分県別府市大字内竈1393-2
- 開設時間:平日(8:15~17:15)
- 内容:子どもの発達が気になる方や、障がいのある方とその家族が相談できます。日常生活全般に関する相談や、障害福祉サービスの利用等に繋げるための支援が受けられます。
その他の相談窓口(子育て・教育・福祉など)
子育てに関する相談窓口
- 【別府市子育て支援センター】(カテゴリ:子育て)
- 日々の子育ての中で感じるちょっとした疑問や聞きたいことを、専門知識をもつスタッフ(保育士や保健師、栄養士など)に相談できます。
◎別府市南部子育て支援センター「わらべ」
- 電話:0977-25-0120
- ファクス:0977-26-1000
- Eメール:warabe@city.beppu.lg.jp
- 住所:別府市南町7番22号 おひさまパーク2階
- 開設時間:9時~17時30分
- 休館日:毎週月曜日(ただし、月曜日が祝日・振替休日の場合は翌火曜日)祝日の翌日(ただし、その日が土曜日・日曜日の場合を除く)年末年始(12月29日~1月3日)
◎別府市北部子育て支援センター「どれみ」
- 電話:0977-66-8181
- Eメール:doremi@city.beppu.lg.jp
- 住所:別府市国立第二
- 開設時間:9時~17時30分
- 休館日:日曜日・祭日・年末年始
◎別府市西部子育て支援センター「べるね」
- 電話:0977-27-1128
- ファクス:0977-27-5556
- Eメール:berune@city.beppu.lg.jp
- 住所:別府市荘園6組5
- 開設時間:9時~17時30分
- 休館日:毎週月曜日(ただし、月曜日が祝日・振替休日の場合は翌火曜日)祝日の翌日(ただし、その日が土曜日・日曜日の場合を除く)年末年始(12月29日~1月3日)
教育に関する相談窓口
- 【別府市教育相談センター(教育支援室「ふれあいルーム」)】(カテゴリ:教育)
- 電話:0977-26-0803(代表)、0977-26-0812(相談)、0977-23-0867(ふれあいルーム)
- ファクス:0977-23-0867
- 住所:別府市野口元町12番43号野口ふれあい交流センター 南館3F
- 開設時間:月曜日~金曜日 9:00~17:00
- 内容:さまざまな理由で、学校に行きづらさを感じている子どもたちが、学習やスポーツ、仲間との共同活動、教育相談などを通して、人とのつながりを回復し、社会的自立をめざします。
福祉に関する相談窓口
- 【ふくしの相談窓口】(カテゴリ:福祉)
- 電話:0977-21-1003
- Eメール:wep-hw@city.beppu.lg.jp
- 住所:別府市上野口町1番15号 (市庁舎1F)
- 開設時間:8時30分から17時
- 休庁日:土曜日・日曜日・祝日・年末年始
- 内容:福祉に関することで、複数の困りごとを抱えている方や、どこに相談すればよいか分からない悩みごとを抱えている方の相談窓口として、『ふくしの相談窓口』を設置しています。ご自身の困りごとはもちろん、親族の方や近隣で気になる方についての事でも、お気軽にご相談ください。適切な担当課や支援機関へおつなぎいたします。
青少年に関する相談窓口
- 【おおいた青少年総合相談所】(カテゴリ:青少年)
- 電話:097-534-4650
- Eメール:kowakahikisen@oita-konet.net
- 住所:大分市中央町1-2-3 KNTビル
- 開設時間:月曜〜土曜日 10:00〜17:00
- 内容:ニートやひきこもり、就労等社会的自立に困難な悩みをかかえる青少年及びその家族を支援するための総合相談窓口です。状況に応じて適切な支援ができる機関等のご紹介や当事者およびそのご家族に対するサポートを行います。
こころの健康に関する相談窓口
- 【こころの電話相談】(カテゴリ:こころの健康)
- 電話:0977-21-2188(健康推進課)
- Eメール:hpd-hw@city.beppu.lg.jp
- 住所:別府市上野口町1番15号 (市庁舎GF)
- 開設時間:平日9時〜16時
- 内容:困り事、悩み事、不安な気持ちがあるなど、保健師が心の健康に関する相談を行っています。外出や対面での相談に不安がある方でも、ご自宅から相談出来ます。
関連リンク集
- 別府市・別府市障害児通所支援に関するページ
- 別府市・児童発達支援センターひばり園のページ
- 別府市・こどもの発達相談会
- 別府市・障害者相談支援センター たいよう
- 別府市・別府市南部子育て支援センター「わらべ」のページ
- 別府市・別府市北部子育て支援センター「どれみ」のページ
- 別府市・別府市西部子育て支援センター「べるね」のページ
- 別府市・別府市教育相談センター(教育支援室「ふれあいルーム」)のページ
- 別府市・ふくしの相談窓口のページ
- 別府市・おおいた青少年総合相談所のページ
- 別府市・こころの電話相談のページ