施設の特色
この施設には、くま&ローズマリー相談室、くまろーず放課後等デイサービス、くまろーずスポーツという3つの事業所があります。それぞれの特徴や特色について以下に詳しく説明します。
- くま&ローズマリー相談室
- 対象: 児童から大人まで一貫した相談支援を提供しています。
- 所在地: 島根県出雲市湖陵町大池482。
- 営業時間: 9:00~17:00。
- 相談支援専門員: 経験豊富な専門員が在籍しており、個別のニーズに応じた相談や支援を行います。
- くまろーず放課後等デイサービス
- 特徴: 広々とした敷地内で、身体を動かすことができる環境が整っています。読書や工作など、子供たちが自分の好きなことをして過ごせるスペースもあり、安心して活動できる場所です。
- 利用時間: 平日13:30~17:30、学校休業期間は10:00~17:30。土・日・祝日・お盆・年末年始はお休みです。
- プログラム: 送迎や来所から始まり、個別療養や集団活動、フリータイムを経て、送迎・帰宅までの一日の流れが決まっています。
- くまろーずスポーツ
- 特徴: 重度のお子様も安心して活動できる環境が整っており、屋外にはサッカーゴールや鉄棒、屋内にはバスケットゴールやトランポリンなど、多様な運動が楽しめます。
- 利用時間: くまろーず放課後等デイサービスと同様の時間で、活動の流れも似ています。
- 環境: 隣接する建物がないため、自分たちのペースで過ごせることができ、安心して活動に取り組むことができます。
これらの施設は、利用者の個々のニーズに応じた支援を行い、安心して過ごせる環境を提供していますので、保護者にとって安心して通わせることができる場所です。見学や説明も随時受け付けているため、興味がある方は事前に連絡をすることが推奨されています。
プログラム内容
くまろーず放課後等デイサービスおよびくまろーずスポーツでは、子供たちがさまざまな活動を通じて楽しみながら成長できるプログラムを提供しています。具体的なプログラム内容や活動内容は以下の通りです。
室内活動
- 読書や工作: 子供たちが自由に選んで取り組めるスペースがあり、静かな環境で読書や創造的な工作を行うことができます。
- フリータイム: 参加者は好きな遊びや活動を選び、自由に過ごすことができる時間が設けられています。これにより、自己選択や自己表現の機会が増えます。
屋外活動
- 運動場でのスポーツ: 屋外にはサッカーゴールや鉄棒があり、広い敷地で体を動かすことができます。これにより、運動能力の向上を図ることができます。
- 野球やサッカー: グループでのチーム活動を通じて、協力やコミュニケーション能力を育むことができます。
組織的な活動
- 個別療養・集団活動: 15:15からは、個別のニーズに応じた療育や、グループでの活動が行われます。これには、感覚統合のためのアクティビティや、社会性を高めるためのゲームなどが含まれます。
- はじまりの会・終わりの会: 14:00に送迎・来所後、15:00からの「はじまりの会」でその日の活動内容の説明やコミュニケーションが行われ、活動の終わりには「終わりの会」で振り返りを行います。
学習支援
具体的な学習支援の内容についての情報は提供されていませんが、一般的には宿題の手伝いや、必要に応じた学習サポートが行われることが期待されます。
これらの活動を通じて、子供たちは身体的な健康だけでなく、社会性や自己表現能力を高めることができます。
\ Recommend /
下記のお悩みをお持ちの方におすすめ
くま&ローズマリー相談室およびその関連サービス(くまろーず放課後等デイサービス、くまろーずスポーツ)は、主に障がいを持つ子どもやその保護者に適した支援を提供しています。これらの施設は、児童から成人まで一貫した相談が可能で、特に以下のような課題を持つ子どもや保護者に対応しています。
- 発達障がいや特別な支援が必要な子ども: 障がい児相談支援事業所として、発達に関する様々なニーズに合わせた支援を提供しています。個別療養や集団活動を通じて、子どもたちの成長を促進します。
- 放課後の支援が必要な子ども: 放課後等デイサービスを通じて、学校の授業後に安全な環境で過ごせる場所を提供し、学びや遊びを通じた社会性の向上を図ります。
- 身体的な活動を求める子ども: くまろーずスポーツでは、広い敷地を活かし、サッカーやバスケットボールなどの身体を動かす活動を通じて、体力の向上や身体的な健康を促進します。
施設の目的は、障がいを持つ子どもが安心して過ごせる環境を提供し、個々のニーズに応じた支援を行うことです。具体的には、以下のような方法でニーズに応えています。
- 個別支援計画: 子ども一人ひとりの特性やニーズに基づいた支援計画を作成し、個別療養を行います。
- 多様な活動: 読書や工作、身体を動かすスポーツなど、様々な活動を通じて子どもたちが自分の興味を追求できる場を提供します。
- 保護者のサポート: 保護者に対しても相談支援を行い、家庭での育児や教育のサポートを提供します。
このように、くま&ローズマリー相談室は、障がいを持つ子どもやその保護者に対して、包括的で適切な支援を行う施設です。
1日の流れの例
くまろーず放課後等デイサービスおよびくまろーずスポーツの1日の流れは共通しています。以下に具体的なスケジュールを示します。
- 14:00 - 送迎・来所: 利用者が施設に到着し、スタッフが迎えます。
- 15:00 - はじまりの会: その日の活動について説明を行い、参加者全員で集まります。
- 15:15 - 個別療養・集団活動: 利用者は個々のニーズに応じた療養や活動を行います。
- 16:15 - フリータイム: 自由に遊んだり、好きな活動を行う時間です。
- 16:45 - 終わりの会: 一日の活動を振り返り、次回の予定などを共有します。
- 17:00 - 送迎・帰宅: 利用者をお迎えに来た保護者などに送迎されて帰宅します。
この流れは、月曜日から金曜日までの平日に適用され、放課後の時間帯に活動が行われます。学校休業期間中は、利用時間が10:00から17:30に変更されることがあります。ただし、土日祝日はお休みとなります。
放課後等デイサービス国道9号線から障がい者福祉施設光風園に向かい、その敷地裏側の道路を北側に向かう。https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92699-0816+%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E7%9C%8C%E5%87%BA%E9%9B%B2%E5%B8%82%E6%B9%96%E9%99%B5%E7%94%BA%E5%A4%A7%E6%B1%A0%EF%BC% 〒6990816 島根県出雲市湖陵町大池482
事業所探しでお困りですか?
あなたの希望条件にあった施設探しをサポートいたします!
お気軽にお問い合わせください

イクデンの特徴
全国の施設を簡単検索
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。
施設の特徴や強みがわかる情報を掲載
施設の口コミや評価、療育プログラム内容や在籍する専門職などの情報を掲載、安心して施設を選ぶことができます。
簡単にweb問い合わせ
空き状況の確認や療育に関してご相談もwebにてご気軽に可能です。お子様に最適な療育環境選びをトータルでサポートします。
お子様に合った療育施設を見つけましょう
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。