障害児通所支援に関する相談窓口
障害児通所支援を利用する際は、まずお住まいの地域の大和市役所こども部 すくすく子育て課発達支援係にご相談ください。
お子さんの成長や発達についての気がかりや日常生活での困りごとをお伝えいただければ、適切なサービスや事業所を選ぶためのアドバイスをいただけます。
また、申請に必要な書類や手続きについてもご案内いただけます。
- 大和市役所 こども部 すくすく子育て課 発達支援係
・電話:046-260-5673
・ファクス:046-264-0202
・お問い合わせフォーム:【大和市】すくすく子育て課
・住所:大和市鶴間1-31-7
・開設時間:月〜金曜日(祝日・休日・12月29日から1月3日を除く) 午前8時30分〜午後5時
発達支援に関連する相談窓口
- こども部 すくすく子育て課 発達支援係
・電話:046-260-5673
・ファクス:046-264-0202
・お問い合わせフォーム:【大和市】すくすく子育て課
・住所:大和市鶴間1-31-7(保健福祉センター2F)
・内容:運動やことばの発達、友だちとうまく遊べないなど、心身の発達に心配のあるお子さん、また障がいがあることにより日常生活でお困りの方に関する相談を、専門の職員がお受けします。(予約制)
- 特別支援教育センター「アンダンテ」
・電話:273-8351
・住所:大和市林間2-6-18
・開設時間:月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 9:30~16:00
・内容:特別支援教育に関する専門性の高い機能を持ち、学校との「つながり」を大切にした拠点として運営します。児童・生徒や保護者への切れ目のない継続した支援を推進します。
- 児童発達支援センター 第1松風園
・電話:046-274-2426
・ファクス:046-276-9049
・住所:大和市西鶴間2-24-1
・開設時間:月~金曜 9:30~15:00
・内容:就学前の育児に不安のあるお子さん、発達に心配のあるお子さんを対象に、一人ひとりに合わせた療育計画をもとに、小グループで親子での遊びや運動の活動を行います。
その他の相談窓口
神奈川県大和市では、障害児支援以外にも、子育てや福祉など、さまざまな分野での相談を受け付けています。以下に、代表的な窓口をご紹介します。お悩みに合わせてご活用ください。
子育てに関する相談窓口
- 子育て何でも相談・応援センター(こども家庭センター)
・電話:046-260-5675
・お問い合わせフォーム:【大和市】すくすく子育て課
・住所:大和市鶴間1-31-7
・開設時間:月~金曜日の午前8時30分~午後5時00分(祝日・振替休日・年末年始を除く)
・内容:妊娠前から妊娠・出産・子育て期のさまざまな相談に応じています。相談には、専任の保健師や相談員が応じます。妊娠に関することや妊娠中の体調や授乳に関すること、育児や子どものしつけに関すること、就学時に関する悩みなど、お気軽にご相談ください。
- 子育て支援センター
・電話:046-267-9985
・お問い合わせフォーム:【大和市】こども総務課
・住所:大和市柳橋2-11大和市まごころ地域福祉センター2階
・開設時間:月~土(日・祝日休み)8:30~17:15
・内容:子育て家庭の親子が、子育てに関する相談をしたり、子育ての情報を得たり、気軽にほかの親子と交流できる場所です。乳幼児とその保護者の方ならどなたでも無料でご利用いただけます。
- 育児相談(すくすく子育て課 母子保健係)
・電話:046-260-5609
・ファクス:046-264-0202
・お問い合わせフォーム:【大和市】すくすく子育て課
・住所:大和市鶴間1-31-7
・開設時間:月〜金曜日(祝日・休日・12月29日から1月3日を除く) 午前8時30分〜午後5時
・内容:育児で気になることやお子さんの食事のこと、発育や発達のことなどについて、保健師、管理栄養士による相談を行っています。ご相談は保健師・管理栄養士が対応します。
- 家庭こども相談(すくすく子育て課 家庭こども相談係)
・電話:046-260-5618
・ファクス:046-264-0202
・お問い合わせフォーム:【大和市】すくすく子育て課
・住所:大和市鶴間1-31-7(保健福祉センター2F すくすく子育て課内)
・開設時間:月~金曜日の8時30分~17時00分(祝日・振替休日・年末年始を除く)
・内容:家庭こども相談係では、子どもたちに関する様々な相談に応じています。子どもが健やかに育つよう、ひとりひとりの子どもに合った支援を相談者の方と一緒に考えていきます。
- 家庭訪問型子育て支援ホーム
・電話:046-264-5726
・ファクス:046-205-7372
・住所:大和市鶴間1-21-19 眞壁ビル3階
・開設時間:9:00-19:00 (ただし12月29日-1月3日は休みです)
・内容:「外出しづらい」「頼れる人が身近にいない」などの子育て家庭を、研修を受けた地域の子育て経験者が「ホームビジター」として訪問をしています。訪問は概ね2~3か月間で、週に1回2時間程度。ホームビジターが親子の気持ちに寄り添いながら、話を聞いたり、一緒に育児や家事をしたりすることで、子育て中の親の支えとなります。
- テレホン相談(子ども家庭110番)
・電話:0466-84-7000
・開設時間:毎日午前9時から午後8時(年末年始も受け付けます)
・内容:子育ての不安、しつけ、性格のこと、いじめや不登校、家庭内暴力のこと、非行など子どもにかかわる相談でしたら、何でもお受けします。
教育に関する相談窓口
- 青少年相談室
・電話:046-260-5036(代表)
・ファクス:046-263-6955
・お問い合わせフォーム:【大和市】青少年相談室
・住所:大和市深見西1-2-17 (大和市市民活動拠点ベテルギウス3階)
・開設時間:月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 9時30分~16時30分
・内容:青少年自身の悩み、あるいは青少年の問題行動に悩む保護者や学校の先生の相談を受け、本人や保護者等に対して指導助言やカウンセリングを行い、その課題解消のための支援をします。
- 教育支援教室「まほろば教室」
・電話:046-260-5032
・ファクス:046-263-6955
・お問い合わせフォーム:【大和市】青少年相談室
・住所:大和市深見西1-2-17 (大和市市民活動拠点ベテルギウス3階)
・開設時間:月曜日~金曜日 9時~14時(14時以降の対応については別途相談)
・内容:学校に行きたいと思いながらも、登校できないことを悩み、何とかしようと苦しんでいる児童生徒への支援のために設置されている教室です。
福祉に関する相談窓口
- 保健福祉センター(大和市福祉事務所)
・電話:046-260-5603
・お問い合わせフォーム:【大和市】福祉総務課
・住所:大和市鶴間1-31-7
・内容:健康相談・健康教育・各種検診、障がいについての相談・指導・訓練のための拠点です。
窓口ページリンク
- 大和市役所こども部 すくすく子育て課発達支援係のページ:https://www.city.yamato.lg.jp/section/ehon_no_machi/purpose/L/L00001.html
- 子育て何でも相談・応援センター(こども家庭センター)のページ:https://www.city.yamato.lg.jp/section/ehon_no_machi/age/X/X00003.html
- 子育て支援センター のページ:https://www.city.yamato.lg.jp/section/ehon_no_machi/age/C/C00017.html
- 育児相談(こども部 すくすく子育て課 母子保健係)のページ:https://www.city.yamato.lg.jp/section/ehon_no_machi/age/C/C00015.html
- 家庭こども相談(すくすく子育て課 家庭こども相談係)のページ:https://www.city.yamato.lg.jp/section/ehon_no_machi/age/X/X00002.html
- 家庭訪問型子育て支援ホームのページ:https://www.city.yamato.lg.jp/section/ehon_no_machi/age/B/B00008.html
- テレホン相談(子ども家庭110番)のページ:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/w6j/jisou/kodomo110.html
- 青少年相談室のページ:https://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/soshik/67/20846.html#wrapper
- 教育支援教室「まほろば教室」のページ:https://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/soshik/67/20848.html#wrapper
- 保健福祉センター(大和市福祉事務所)のページ:https://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/iryo_kenkofukushi/sasaeai_fukushi/hokenfukushicenter/9872.html#wrapper
- こども部 すくすく子育て課 発達支援係のページ:https://www.city.yamato.lg.jp/section/ehon_no_machi/age/D/D00008.html
- 特別支援教育センター「アンダンテ」のページ:https://www.city.yamato.lg.jp/section/ehon_no_machi/age/G/G00011.html
- 児童発達支援センター 第1松風園のページ:https://www.oak.or.jp/service-growth/