埼玉県 桶川市の子どもの発達や療育に関する相談窓口
障害児通所支援に関する相談窓口
障害児通所支援を利用する際は、まずお住まいの地域の【桶川市 子ども発達相談支援センター】にご相談ください。
お子さんの成長や発達についての気がかりや、日常生活での困りごとをご相談いただければ、適切なサービスや事業所を選ぶためのアドバイスを受けられます。また、申請に必要な書類や手続きについてもご案内いただけます。
【桶川市 子ども発達相談支援センター】
- 電話:048-787-5562
- ファクス:048-787-5562
- Eメール:kodomocenter@city.okegawa.lg.jp
- お問い合わせフォーム:https://www.city.okegawa.lg.jp/cgi-bin/inquiry.php/185
- 住所:桶川市下日出谷836-1(桶川西小学校内)
- 開設時間:午前8時30分から午後5時15分まで
- 休業日:土曜・日曜・祝日・年末年始
発達支援に関連する相談窓口
【桶川市子ども発達相談支援センター】
- 電話:048-787-5562
- ファクス:048-787-5562
- Eメール:kodomocenter@city.okegawa.lg.jp
- お問い合わせフォーム:https://www.city.okegawa.lg.jp/cgi-bin/inquiry.php/185
- 住所:桶川市下日出谷836-1(桶川西小学校内)
- 開設時間:午前8時30分から午後5時15分まで
- 休業日:土曜・日曜・祝日・年末年始
- 内容:成長、発達に何らかの心配があるお子さん(就学前)とその保護者を対象に、親子教室・言語指導・運動機能訓練などを通しさまざまな発達支援を行います。
【県央地域療育センター】
- 電話:048-856-9373
- 住所:桶川市倉田103-3
- 開設時間:月~金曜日 9時~17時(休日・年末年始を除く)
- 内容:発達障害の特性が気になる子どもに、専門的な知識を有する心理士、作業療法士、言語聴覚士等の専門職がアセスメント(面接 発達検査等)を実施することにより、子どもの特性を把握し、その子に合った支援についてお伝えします。
【桶川市児童発達支援センターいずみの学園】
- 電話:048-786-2306
- ファクス:048-787-3955
- 住所:桶川市上日出谷南一丁目38番地の6
- Eメール:izumino@city.okegawa.lg.jp
- 開設時間:午前8時30分から午後5時15分まで
- 休業日:土曜・日曜・祝日・年末年始
- 内容:心身の発達に遅れのある市内に在住するおおむね3歳から就学前のお子さんに対して、療育・支援等を行い、後の学校教育等の基礎となる心と体を保護者とともに育てていく通園施設です。
その他の相談窓口(子育て・教育・福祉など)
子育てに関する相談窓口
【子どもと家庭なんでも相談】(カテゴリ:子育て)
- 電話:048-788-4946
- ファクス:048-786-5882
- お問い合わせフォーム:https://www.city.okegawa.lg.jp/cgi-bin/inquiry.php/132
- 住所:桶川市泉一丁目3番28号
- 開設時間:月曜日~金曜日(祝日を除く)午前8時30分~午後5時15分
- 内容:子どもたち自身や親からの相談をお受けしています。子どもたちからは、誰にも相談できない悩みやいじめなどについて、親からは子育てについての心配ごとや家庭での悩みなどの相談に応じています。
教育に関する相談窓口
【教育センター】(カテゴリ:教育)
- 電話:048-786-3237
- 住所:桶川市上日出谷南3丁目35−12
- 開設時間:月曜から金曜(祝日・休日およびお盆・年末年始を除く)午前9時15分から午後5時まで。(受付は午後4時30分まで)
- 内容:教育センターでは、子供のしつけ、学習、学校での友人関係、集団への適応、不登校など、さまざまなご相談に応じております。
福祉に関する相談窓口
【桶川市役所 福祉総合相談窓口】(カテゴリ:福祉 )
- 電話:048-788-4933
- ファクス:048-787-5409
- 住所:桶川市泉1-3-28(3階 社会福祉課内)
- 開設時間:8時30分~17時15分(土日祝日年末年始を除く)
- 内容:福祉に関する様々な悩みを一体的に受け、早期の支援につなげるなどのお手伝いをする窓口です。どこに相談したら良いか、誰に相談したら良いか迷っている問題を整理し、解決に向けた総合的な支援調整を行います。
こころの健康に関する相談窓口
【桶川市 暮らしとこころの総合相談会】(カテゴリ:こころの健康 )
- 電話:048-774-2862
- 住所:桶川市鴨川1-4-1(鴨川市保健センター)
- 開設時間:平日午前10時~午後5時
- 内容:生活、失業、借金、離婚、相続、贈与、こころの健康など、複合的な問題に対応した総合相談会を実施しています。
家庭問題に関する相談窓口
【子どもと家庭なんでも相談】(カテゴリ:家庭問題)
- 電話:048-788-4946
- ファクス:048-786-5882
- お問い合わせフォーム:https://www.city.okegawa.lg.jp/cgi-bin/inquiry.php/132
- 住所:桶川市泉一丁目3番28号
- 開設時間:月曜日~金曜日(祝日を除く)午前8時30分~午後5時15分
- 内容:子どもたち自身や親からの相談をお受けしています。子どもたちからは、誰にも相談できない悩みやいじめなどについて、親からは子育てについての心配ごとや家庭での悩みなどの相談に応じています。
関連リンク集
- 桶川市・桶川市子ども発達相談支援センターのページ
- 桶川市・県央地域療育センターのページ
- 桶川市・桶川市児童発達支援センターいずみの学園のページ
- 桶川市・子どもと家庭なんでも相談のページ
- 桶川市・教育センターのページ
- 桶川市・福祉総合相談窓口のページ
- 桶川市・桶川市 暮らしとこころの総合相談会のページ