他を通ったことがないので一概に比較することはできませんが、最初に選ぶ際に4〜5箇所くらい見学し、ここが1番良いと思い、選びました。
兄弟含め何年も通わせていただいた立場として、控えめに言っても最高の環境だと思います。
まず、指導中の光景を別室で見ることができ、普段は見ることのできない子供の言動を把握できます。
近くに美しが丘公園があり、駅前にはたまプラーザテラスがあって、前後の時間の過ごし方を考えると、周辺環境も非常に良いです。
私個人は物事を厳しめに評価する性格ですが、人的には、教室長が優秀なので、その指導を受ける他のスタッフも優秀な印象です。
他の方が批判されている欠席についてですが、利用する側は通常は無料なので、何も考えずに気軽に休めるでしょう。
しかし、運営側としては1回休むごとの経済的な損失は大きいので、これが積み重なれば、会社としては死活問題となります。
(急な欠席は、お店にピザを注文したのに取りに行かないのと同じ損害です。)
その上で、うちも月平均1回以上は欠席していましたが、それで何か言われるということは一度もありませんでした。
この教室に通いたくても順番待ちでいる他の保護者のことを考えると、欠席が続く人を優先するわけにはいかないはずです。
さらに、事務的であるとの批判についてですが、卒園時にスタッフ全員からの丁寧な寄せ書きがあったり、スタッフ一人一人が家族の名前まで覚えていたりと、パーソナルな部分まで含め、しっかり見ていただいていると感じます。
教室の部屋の狭さについては、たまプラーザの駅近という立地を踏まえると仕方のないことです。
広いところも確かにあるでしょうが、そのようなところは車でしか到底行けない僻地が多く、利用しにくいでしょう。
こちらの教室は、保護者の要望にもその都度きちんと対応していただける素晴らしい教室で、ママ友にも自信を持っておすすめしています。
一見すると食事処がある風には見えず、地元密着型的な感じでしょうか。
駐車場は他店舗施設と共同できるのかは分かりませんが、台数はあります。
お店は昔スナックでもやってた?的な感じの内装で、席はテーブルとカウンターで結構あります。
食事内容はオーソドックスな洋食とそば、うどんなどの和食系。
海鮮丼、ヒレカツ、ハンバーグ、唐揚げといったランチメニューを注文。どれも美味しくボリュームがあります。
お値段的にはガストなどのファミレスと比較してお高めですが、(その日は四人分定食食べて6000円弱)その分ボリューミーでおいしいです。
お会計の時小さい子供がいた為か、お菓子を頂きました。また飴などもくれました。アットホームな古き良き時代のお店ですね。
あなたの希望条件にあった施設探しをサポートいたします!
お気軽にお問い合わせください
障害児通所支援を利用する際は、まずお住まいの地域の【藤沢市役所 子ども青少年部 こども家庭センター】にご相談ください。
お子さんの成長や発達についての気がかりや、日常生活での困りごとをご相談いただければ、適切なサービスや事業所を選ぶためのアドバイスを受けられます。また、申請に必要な書類や手続きについてもご案内いただけます。
子育てアドバイザーが日頃の子育ての相談をお受けしたり、子育てに役立つ情報の提供を行っています。親子同士で交流をしたり、お子さんと一緒に遊べる場所です。
藤沢市では、身近な場所で障がいに関する相談ができるよう総合相談窓口を4か所設置しました。障がいや病気、ケガで生活のしづらさを感じている方やそのご家族が希望する生活を支援する機関です。
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。
施設の口コミや評価、療育プログラム内容や在籍する専門職などの情報を掲載、安心して施設を選ぶことができます。
空き状況の確認や療育に関してご相談もwebにてご気軽に可能です。お子様に最適な療育環境選びをトータルでサポートします。
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。