昔は発達障害は無かった、という考えの職員がいらっしゃいます。こちらが実際に苦労していることを伝えても、理解してもらえません。
教科書にない回答をすると心理士?も頼りないことを言ってきます。
おそらく忙しいのだろうとは思いますが、対応は最悪です。人員を増やしたところで、発達障害はないと考えている時点で、改善は見込めないと思います。
何のためにわざわざ有休を使って行ったのかわからなくなります。療育の案内を貰うように病院から言われたのに、貰うことはできず、何の支援も受けられませんでした。
電話で問い合わせをしたのですが、対応が酷くなんだか落ち込んでしまいました。知人も同じ対応をされたと聞きました。
色んな可能性が広がりそうなところ🐥
初めてのカプセルホテルでしたが、とても綺麗でした。女性専用の4人部屋タイプ。ロールカーテンで仕切られる、スペースは高さがあるので圧迫感は全然感じませんでした。コンセントもあったので助かりました。
シャワースペースも、清掃が行き届いて綺麗でした。キッチンスペースのレンジで温めて購入品を食べることができ、冷蔵庫に入れ保管も可能です。この値段で過ごせるなら十分です。ただ、秋葉原駅から徒歩で15分くらいかかりますが、浅草橋からだと5分ほどでした。浅草橋からの経路をお勧めします🤔近くに24時まで開いているスーパーもあるので、食事はスーパーで調達しラウンジで食べてました。
ベットマットも、そこそこの硬さがあり寝心地は良かったです。耳栓が枕の上に置かれていましたが、使用しませんでした。お部屋の方と顔を合わせることもなかったです。
子供がお世話になっています。
個人活動と集団活動の両方があり、あいさつ、手指の運動、絵本、歌、運動、他のお子さんとのやりとりなど幅広く教えてくれます。午前中は利用者が多くないのでゆったり、午後は利用者が増えてワイワイとしています。送迎は空いていれば利用できるようです。
お菓子を一緒に作ったり、近くの公園や元淵江公園、児童館、図書館、ギャラクシティ、消防署に連れて行ってくれたりとイベントも積極的に行っており、様々な経験をさせてくれます。
どの先生もフレンドリーで感じがいい方ばかりなので子供も信頼を置いています。当初は通うのを嫌がっていましたが、いまは送迎の車をみるたびハッピーと指を差し、先生をみたら嬉しそうにしています。
また先生に子供の悩みを伝えると、活動のほうでもすぐに反映して教えてくれるのでとても助かっています。
おかげさまで発語が進み、知っている単語が増え、日常生活でも積極的に発語するようになりました。日々成長を感じています。
音楽療法や運動療法など何かに特化したところではありませんが、子供が安心して楽しんで活動できるところが一番だと思いました。そのようなところにお子さんを通わせたい親御さんにはおすすめです。
あなたの希望条件にあった施設探しをサポートいたします!
お気軽にお問い合わせください
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。
施設の口コミや評価、療育プログラム内容や在籍する専門職などの情報を掲載、安心して施設を選ぶことができます。
空き状況の確認や療育に関してご相談もwebにてご気軽に可能です。お子様に最適な療育環境選びをトータルでサポートします。
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。