さいたま市の相談窓口
さいたま市では、障害児通所支援をはじめ、子育てや健康、教育など、さまざまな分野でご家庭をサポートする相談窓口を設けています。このページでは、特に障害児通所支援に関する窓口や、その他の相談窓口について詳しくご案内します。
どんなに些細なことでも構いませんので、ぜひお気軽にご相談ください。私たちは、皆さまの不安や悩みに寄り添い、解決へのお手伝いをさせていただきます。
◎さいたま市の障害児通所支援に関する相談窓口
障害児通所支援を利用する際は、まずお住まいの地域の区役所支援課にご相談ください。利用にあたっては、事前に支給決定を受ける必要があります。
お子さんの成長や発達についての気がかりや日常生活での困りごとをお伝えいただければ、適切なサービスや事業所を選ぶためのアドバイスを行います。また、申請に必要な書類や手続きについても丁寧にご案内いただけます。
お住まいの区の窓口連絡先
- 西区 支援課 電話:048-620-2662/ファックス:048-620-2766
- 北区 支援課 電話:048-669-6062/ファックス:048-669-6166
- 大宮区 支援課 電話:048-646-3062/ファックス:048-646-3166
- 見沼区 支援課 電話:048-681-6062/ファックス:048-681-6166
- 中央区 支援課 電話:048-840-6062/ファックス:048-840-6166
- 桜区 支援課 電話:048-856-6172/ファックス:048-856-6276
- 浦和区 支援課 電話:048-829-6143/ファックス:048-829-6239
- 南区 支援課 電話:048-844-7172/ファックス:048-844-7276
- 緑区 支援課 電話:048-712-1172/ファックス:048-712-1276
- 岩槻区 支援課 電話:048-790-0163/ファックス:048-790-0266
◎その他の相談窓口
さいたま市では、障害児支援以外にも、子育てや妊娠・出産など、さまざまな分野での相談を受け付けています。以下に、代表的な窓口をご紹介します。お悩みに合わせてご活用ください。
【1】子育てに関する相談窓口
- 子育て応援ダイヤル:048-829-1943/FAX:048-829-1960(平日 9:00〜12:00/13:00〜17:00)
- 子育て不安電話相談:048-881-0922(平日 10:00〜16:00)
- 妊娠・出産の電話相談:048-829-1583(火曜 13:00〜16:00)
- ひとり親家庭就業・自立支援センター:048-829-1948/FAX:048-829-1960(平日 9:00〜17:00)
- 子どもの精神保健相談室:048-762-8538/FAX:048-711-8907(火・金曜 9:00〜17:00)
- なんでも子ども相談窓口:048-762-7757/FAX:048-711-8904(月・火・木・金 9:00〜18:30/土日祝 9:00〜16:30)
保健センター(育児不安相談)
- 西区:048-620-2700/FAX:048-620-2769
- 北区:048-669-6100/FAX:048-669-6169
- 大宮区:048-646-3100/FAX:048-646-3169
- 見沼区:048-681-6100/FAX:048-681-6169
- 中央区:048-840-6111/FAX:048-840-6115
- 桜区:048-856-6200/FAX:048-856-6279
- 浦和区:048-824-3971/FAX:048-825-7405
- 南区:048-844-7200/FAX:048-844-7279
- 緑区:048-712-1200/FAX:048-712-1279
- 岩槻区:048-790-0222/FAX:048-790-0259
【2】教育に関する相談窓口
開設時間:平日 9:00~17:00
備考:専門の相談員が、学校生活に関する不安や悩みについての相談に応じます。また、年中・年長の未就学児を対象にしたことばの相談にも応じます。
- 北教育相談室:電話 048-661-0050/FAX 048-653-4729
- 堀崎教育相談室:電話 048-688-1414/FAX 048-688-1464
- あいぱれっと教育相談室:電話 048-711-5433/FAX 048-711-5672
- 岸町教育相談室:電話 048-838-8686/FAX 048-866-4353
- 美園教育相談室:電話 048-711-7215/FAX 048-711-7915
- 岩槻教育相談室:電話 048-790-0227/FAX 048-790-0257
【3】未就学児(年長)の就学相談・児童生徒の発達や支援に関する相談窓口
開設時間:平日 9:00~17:00
備考:専門の相談員が、未就学児の就学に関わる相談について応じます。また、児童生徒の発達や教育上特別な配慮を要する児童生徒の支援に関する相談にも応じます。
- 特別支援教育相談センターひまわり:電話 048-623-5879/FAX 048-623-5979
- 特別支援教育相談センターさくら草:電話 048-810-5030/FAX 048-874-8522
【4】若者の相談窓口
- 電話:048-829-7064
- 開設時間:9:00~20:00(水曜日を除く)
- 備考:学校、仕事、生活上の悩みや困りごとの相談について電話や窓口でお話をうかがいます。対象は主に中高生から30代の方とその保護者または関係者です。
【5】地域生活の様々な問題に関する相談窓口
備考:民生・児童委員や相談業務に経験を有する相談員が相談に応じ、必要に応じて他の専門的な相談機関をご紹介します。
※来所相談のみ。電話での相談は行っておりません。
※祝日・休日および1月2日~1月7日、8月13日~8月16日、12月25日~12月31日はお休みです。
- 大宮区事務所:電話 048-646-4441/FAX 048-646-4447(開設:月曜 13:30~16:00・受付15:30まで)
- 中央区事務所:電話 048-854-3724/FAX 048-854-3511(第2・4火曜 13:30~16:00・受付15:30まで)
- 浦和区事務所:電話 048-834-3131/FAX 048-833-3199(第1・3水曜 13:30~16:00・受付15:30まで)
- 南区事務所:電話 048-838-1818/FAX 048-838-2700(第2・4金曜 13:30~16:00・受付15:30まで)
- 岩槻区事務所:電話 048-757-9291/FAX 048-756-3064(第1・3木曜 13:30~16:00・受付15:30まで)
【6】こころとからだの健康に関する相談窓口
- こころの健康センター:電話 048-762-8548/FAX 048-711-8907(平日 9:00~17:00)
- 女性の心の健康相談(子ども家庭総合センター 男女共同参画相談室):電話 048-711-5739(相談日:第3火曜 14:00~16:45 ※予約制)
- 保健所 精神保健課:電話 048-840-2223/048-840-2234/048-840-2230(平日 8:30~17:15)
- 保健所 健康支援課(難病相談):電話 048-840-2219/FAX 048-840-2229(平日 8:30~17:15)
- 西区:電話 048-620-2700/FAX 048-620-2769
- 北区:電話 048-669-6100/FAX 048-669-6169
- 大宮区:電話 048-646-3100/FAX 048-646-3169
- 見沼区:電話 048-681-6100/FAX 048-681-6169
- 中央区:電話 048-840-6111/FAX 048-840-6115
- 桜区:電話 048-856-6200/FAX 048-856-6279
- 浦和区:電話 048-824-3971/FAX 048-825-7405
- 南区:電話 048-844-7200/FAX 048-844-7279
- 緑区:電話 048-712-1200/FAX 048-712-1279
- 岩槻区:電話 048-790-0222/FAX 048-790-0259
【7】障害のある方に関する相談窓口
- 電話:048-859-7422/FAX:048-852-3272
- 開設時間:平日 9:00~17:00
- 備考:本人・家族等からの発達障害に関する様々な相談に応じています。※継続相談は18歳以上の大人を中心に実施。
開設時間:平日 8:30~17:15
備考:障害者や家族の方等からの様々な相談に応じています。
- 西区役所:048-620-2662/FAX:048-620-2766
- 北区役所:048-669-6062/FAX:048-669-6166
- 大宮区役所:048-646-3062/FAX:048-646-3166
- 見沼区役所:048-681-6062/FAX:048-681-6166
- 中央区役所:048-840-6062/FAX:048-840-6166
- 桜区役所:048-856-6172/FAX:048-856-6276
- 浦和区役所:048-829-6143/FAX:048-829-6239
- 南区役所:048-844-7172/FAX:048-844-7276
- 緑区役所:048-712-1172/FAX:048-712-1276
- 岩槻区役所:048-790-0163/FAX:048-790-0266
- 電話:048-646-3125/FAX:048-646-3163
- 開設時間:平日 9:00~16:00
- 備考:本人・家族等からの高次脳機能障害に関する様々な相談に応じています。
- 西区(ゆめの園):048-623-1768/FAX:048-622-8807(月~金 9:00~17:00)
- 中央区(来夢):048-859-7231/FAX:048-852-3276(月~日 9:00~18:00)
- 桜区(さくらとぴあ):048-783-7800/FAX:048-783-7799(月~金/第1・3土 9:00~18:00)
- 南区(あみ~ご):048-866-5098/FAX:048-866-5128(月~金 9:00~17:00)
- 南区(社協ひまわり):048-710-8105/FAX:048-864-0570(月~金 8:30~17:00)
- 緑区(むつみ):048-607-1467/FAX:048-607-1467(月~金 9:00~18:00)
- 岩槻区(ささぼし):048-793-4701/FAX:048-793-4702(月~土 ※第4土除く 9:00~18:00)
- 北区(みぬま):048-796-5705/FAX:048-796-5706(月~金 9:00~18:00/土 9:00~13:00)
- 大宮区(みぬま):048-650-6460/FAX:048-795-4721(月~金/第1・3土 9:00~18:00)
- 見沼区(来人):048-682-0677/FAX:048-682-0670(火~土 9:00~18:00)
- 浦和区(むつみ):048-824-3640/FAX:048-793-6376(火~土 9:00~18:00)
- 北区(ベルベッキオ):048-661-7092/FAX:048-661-7093(月~金/第2・4土 9:00~17:30)
- 大宮区(やどかり):048-795-4720/FAX:048-795-4721(月~金 9:00~18:00)
- 見沼区(やどかり):048-682-1101/FAX:048-687-0517(火~土 9:00~18:00)
- 浦和区(やどかり):048-793-6373/FAX:048-793-6376(火~土 9:00~18:00)
2024年12月1日更新