以前通所していました。「個別」とうたいながら3人のメンバーが一緒に療育を受けていました。そのため、子供の個性に応じたきめ細やかな対応はやはり難しい面があったと思います。終了後に受けるフィードバックも3人完了するまで時間がかかります。フィードバックの内容は、熱心な先生とそれ以外で差があり、後者だとただ内容をなぞるだけ。いつも何か質問はありますか?と聞かれ、返答に困ることも多々ありました。熱心な先生は本当に熱心ですが、ここの教室は合うあわないはっきり分かれると思います。
子どもが1年くらいお世話になっています。おかげさまで楽しく通っており、感謝しています。
半年前からお世話になっています。
発達グレーで、幼稚園入園前に何かできることはないかと探していた所、nijicoさんに出会いました。
今まで調べていた療育施設は閉鎖的なイメージがありましたが、こちらは施設内も、もちろんスタッフさんも明るく、子供たちもみんな笑顔で楽しんでいます。
連絡帳ベースではなく、LINEでその日の支援内容や子供の様子を文章と写真、動画で送ってくれるのもとても助かります。
家ではどうしても教えられない集団生活の基礎を、子どもに合わせて教えてくださり、この半年間でかなり成長しました。
ここまでしてくれるの?と驚くことばかりで、
こちらに通わず幼稚園に入っていたらどうなっていたことか、、本当にありがたいです。
これからもよろしくお願いします!
んーーー!
小学生〜年中までの3人の子供を通わせていただいています。
運動・工作・SSTなどを日替わりで実施してくれており、内容も毎回違うので子供も飽きずに参加することができています。
我が子が苦手な活動があったときには『1回だけ頑張ってみる』など本人の頑張れそうな範囲を見て提案してくださり、本人の意思を尊重しつつ少しでも活動に参加できるよう考えてくださいます。
また、年中の子はもともと母子分離に課題があり、以前通っていた事業所では1年経っても毎朝大泣きだったのが、nijicoさんに通いはじめたら全く泣かないどころか自分から『明日はnijicoさん?』と楽しみにしている様子で驚きました。
家庭での課題なども気軽に相談できて、事業所での活動を通して課題の克服に繋がるような関わり方を考えてくださるので心強いです!
日々の活動報告もLINEで送ってくださるので、子供の様子もわかって安心してお願いすることができます。
出入り口が2箇所ある。
脱走癖のある児童にはあまり向かないかも。
娘が通う所を探してるときにこちらに問い合わせしました。
色んなところに電話しましたが、電話対応が一番丁寧でした。
最終的に、他のところに通うことになりましたが、電話でキャンセルの連絡をした際も「決まって良かったです!」といってくれました。(急な駆け込みをしたく、時期的にどこも日数が厳しかった)
電話対応のみしか関われなかったですが、とてもいい人達がいる教室なんだなって思ったので、時期が良ければ対応の丁寧さでこちらを選択してたと思います