定期的に子どもが利用しています。
室内ではSSTだけでなく、簡単な調理実習やお誕生会などを、屋外ではお買い物やボーリングなど、季節感を大切にし、様々な体験を大切にしてくださいます。
温かく子どもたちのことを見守ってくださいます。
放課後デーサーイビスたいよう
活動はもちろんですが、とても素晴らしい先生方がいらっしゃる児童クラブです。
サッカーの放課後デイサービスです。
見学に行った時に子どもたちが和気あいあいと過ごしていたのと先生とお話しをした時に「目標は部活でサッカー部に入る子がいること」と明確におっしゃって感銘を受けました。
うちの子どもたちは運動は大がつくほど苦手ですがソライズでのサッカーは楽しいようです。
また休日には公園に行き虫取りもさせてもらえて毎週楽しみに通っています。
イベントもあり親子サッカーでは子ども対大人の試合をし普段見られない親子の姿を見ることができます。子どもの成長も感じることができました。
うちではあまり甘えさせてあげれないので先生たちにはとても甘えさせてもらっているようです(笑)子どもたちに熱心に向き合ってもらってとても助かっています。
電話で現在30-40分待つと言われホテルに到着
フロントの電話で同じような説明をされた後にフロント出た所で少し考えて、待つ事にした為再度電話すると
「もう空いていない、今別の客が入った。何時間待つか分からない」
とフロントに言われた。
実際に裏口や地下入口等があって入る人が見えない可能性があったのかもしれない
上記全てが事実だとしても、正確な待ち時間が分からないのに待ち時間を伝え客に足を運ばせて強い口調でもう空いてないと言い放つのは控えめに言っても色々と足りていない印象でした。
安心感のある放課後デイサービスです。
利用している子供たちの笑顔が見えて風通しの良い雰囲気なんだなと実感しました。
責任者?の方の対応が利用する本人と保護者の考え方を両側面から大事にしてくださるのでありがたいです。
普通学級、普通学校に通わない子への親子のかかわり方についてわからなかったので、教えていただきたくうかががいました。
事業所長で児童発達支援管理責任者の方が親身に対応してくださいました。
子供の育ちについて「教育」「保育」以外に「療育」という意識が私からすっかり抜け落ちていることに気づけてよかったです。
子供の個性を育てていく点で「療育」という概念は大切だとわかりました。
突然の問い合わせ、来訪にも関わらず親身に相談に乗ってくださって大変ありがたかったです。
学校以外での子供とのかかわり方で悩んでいる親御さんなどいたら一度ご相談してみてはいかがでしょうか。
ヨガ出来て、小学生〜高校生まで放課後デイサービス利用している子供いて毎日違うイベントやってると聞いて楽しそうで子供の成長にいい繋がりできると感じた。