送迎時、運転手と添乗員の大人が2人乗っている状態で、児童8人を日常的に乗せる。そもそも大人8人乗りの車両の為、法令上問題ないとは言え、障害児の送迎車にしては安全性に欠ける。
児童全員分のランドセルやサブバッグなども一緒に乗せる為、安全性に疑問を持つ。
息子たち2人ともお世話になりました。先生方は子どもの様子をよく見て、より良い成長に導いてくださいました。親に対しても親身になってくださり子育ての不安などの相談にものっていただきました。
月二回利用させてもらっています。毎回子供は楽しく療育を受けて少しずつですが成果も出ています。スタッフさんもとても良いです。
県央福祉会が運営している事業所の一つです。
現在、放課後等デイサービスで利用しています。
WANTSさんは、児童発達支援の頃からお世話になっていました。
県央福祉会は、WANTS以外にも福祉施設が多いので、
職員さんの異動もそれなりにあるのですが、
保護者とのヒアリングの時間もとってくれますし、
もちろん子どもたちに沿った支援をしてくださいますので、とても満足しています。
唯一の難点は、放課後等デイサービスとしては珍しく、保護者送迎の点ですね…
でもそのお陰で、毎回先生と交流ができますよ( *ˊᗜˋ)ノꕤ*.゚
年中の4月から二年間通わせていただきました。
年少から発達の遅れが気になり始め、一年間様子を見ていましたが、少しでも園生活が過ごしやすくなるならと年中に進級するタイミングで療育を開始しました。
いくつかの療育施設を見学しましたが、体験で息子が緊張しながらも、課題に積極的に取り組む様子を見て、コペルに通所することを決めました。
通い始めた頃は「自分には出来ないよ…」と自信のない発言が多かった息子ですが、通所を続け年長になる頃には「こんなの簡単だよ!」「やってみるか!」と前向きな発言が増え、入学前には学習面で平仮名・カタカナの読み書きや簡単な足し算等も出来るようになりました。
初見のことが苦手で心配症の息子にとっては、入学を安心して迎えられる土台を作っていただけてとてもよかったと思っています。
先生方はスモールステップで、出来たところをたくさん褒めて伸ばしてくださいます。
また親に対しても親身になって話を聞いてくださり、何か困ったことが起きた時も、コペルで相談しようと思えることで、気持ちが楽になっていました。
親子共々通所してよかったと思える素敵な環境でした。
あなたの希望条件にあった施設探しをサポートいたします!
お気軽にお問い合わせください
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。
施設の口コミや評価、療育プログラム内容や在籍する専門職などの情報を掲載、安心して施設を選ぶことができます。
空き状況の確認や療育に関してご相談もwebにてご気軽に可能です。お子様に最適な療育環境選びをトータルでサポートします。
全国4万以上の施設から、お住まいの地域や希望の条件に合わせて最適な施設を簡単に見つけることができます。